<< 「やりたくないことはやらないという勇気」 | main | ルールに縛られず、自由に働き、お金の心配なく暮らす >>

持続可能な社会づくりカレッジ&コミュニティ探訪

6月17日(金)~19日(日)は、第6期「持続可能な社会づくりカレッジ」の2回目、そして1泊2日のコミュニティ探訪DAYが開催されました。

●カレッジでは、コミュニティに暮らす人達の事例トークを交え、「話し合いとは?」を探っていきます。
事例発表
(スタッフの片山弘子さん談)
自由に安心して、本心を共有し合えること。経営も仕事も家庭でも。
ところが 本音と勘違いしやすい。
意外に本心ってなんだか、自分で気づけなくなっていることが多い。
自分の本心に出会うこと、それを聴き合える間柄ができることで、今そこにあるお互いの価値や、実際に即した課題を、ものにしていくお互いになって行ける。
すべての始まり、なぜ話し合えなくなるのだろう、何が邪魔をしているのか。自分の中で何が起きているのか、良いも悪いもなく、みてみること。

●また、そのカレッジに参加している人達のお知り合いで、長野で自然農を学んでおられる方や九州からやって来られた方が探訪DAYに参加されました。各所を参観した後、夜は、若い人同士、自分のことを語り合っていたようです。


(参加者感想より一部抜粋)
お金が介在しない、働く者同士に上下関係がない、人間本来の姿とはなんだろうと市民の人が考える場がある、争いごとがない…今の社会にはないものがここにはたくさんありました。

コミュニティの方々は皆温かい。メンバーの方のお家に泊まらせていただき、初対面なのに、これまで誰にも話さなかった様な事を夜遅くまで語り合いました。

この場所にはこれからも何度も来る予感がします!

おもしろいなーと、とにかく思いました。
素の自分でいられる場所で私も生活してみたいです。

話を聞いて、「○○が××だから、ここはうまくいっている」というような話になることはなく、そういう物のこだわりがあまり無さそうだからみんな楽しそうにやれているのかなと思いました。

- | trackbacks (0)

Trackbacks