<< 国連大学パートナーシッププラザで、やさしい社会国際フォーラム | main | 鈴鹿市教育委員会をハーン博士が訪問しました >>

日本大学にて、ハーン博士講演会を開催しました

やさしい社会国際フォーラム2016、10月26日のお昼は、日本大学生物資源科学部でハーン博士の講演会でした。一般公開で来られた市民の方たちや学生・教員の方たちで、広い会場に大勢の参加者がありました。農を基盤にした建築や地域共生デザインの分野で、長年にわたって研究と教育活動をされてきた糸長浩二先生のお招きで実現しました。



片山弘子さんのFacebookから、その様子を紹介します。

日本大学生物資源科学部 地域共生デザイン研究所
国際地域研究所
30年にわたって。農を基盤にした建築や地域共生デザイン、==パーマカルチャーの哲学、理念的背景、実践に関する研究と教育活動に、専心されてきた、糸長浩二先生のお招きで、学生や教員の方、一般公開でみえた市民の方むけに、ハーン博士の講演をいたしました。学生の方の質問も続き、特に、エネルギーのシフトでは、太陽光がいいからと農地や森林に大規模なソーラー発電のための開発が行われる問題があるが、ドイツではどうか、という質問に対しては、ハーン博士も丁寧に回答されていました。「太陽や風、水などの自然のエネルギー資源は、大規模で利潤を追求する、資本主義的な考え方では継続できない。社会面、経済面、環境面、世界観・文化面の総合的な視野、ホリスティックな視点で、行っていくこと。
原子力や、化石燃料を使った、大規模発電には次第に銀行や在来団体からの投資や支援が減少していることも紹介されました。


- | trackbacks (0)

Trackbacks