9月 アズワン京都ミーティングに集まりました。

毎月開催の【アズワン京都ミーティング】

今月は開催数日前に、急遽オンラインでの開催になりました。
オンラインになったことで、浜松から今年の1月に鈴鹿コミュニティに移住した、増田力也君も初参加。

ミーティングの感想を、増田力也君がレポートしてくれました。
スクリーンショット (57).png
今日は、オンラインで行われたアズワン京都のミーティングに初参加しました。

他にも初めて参加する人もいて、自己紹介と最近の様子を出し合うところから始まり、探究テーマとしては「最近、(相手が)ちゃんとやってない と思ったこと」をボードに書いて出しあいました。

スクリーンショット (56).png
暮らしのなかでのそれぞれの場面を和気あいあいと出しながら、それはどうなってるのかな?と見ていきました。

京都のミーティングでも初めてのオンライン開催でしたが、約3時間があっという間に過ぎて、「もう少し時間あってもよかったなー」という感想も聞かれました。

普段、誰かに「もっとちゃんとしてー!」と、普通のこととして過ごしていることを立ち止まり、見て「あれ、どうなってるかな?」と見えてくるものがあったかな。(増田力也)

スクリーンショット (60).png
「次回は○○さんの家でやるのはどうかな?」という声が出て、「うちはいいよー、でもその前にちゃんと掃除せなあかん」「ちゃんとせなあかん出たー!」と笑いながら、ちゃんとって何?その前に、自分は何を願っているのかな?どうしたかったのかな?と、振り返ると「ちゃんとやらなあかん」と思っていたことへの、見え方が変化していくのが面白いミーティングでした。
- | -

8月 アズワン神戸ミーティング オンライン

本日の午前中、毎月定例となりつつある「アズワン神戸ミーティング」を、兵庫・三重に緊急事態宣言が発令されたこともあり、急遽オンラインに変更して、行いました。
240838938_1644450249097908_7002392123557360349_n.jpg

オンラインでの探究会形式のミーティングは、関西でのネットワークミーティングとしては初の試みであり、対面で行うように探究が進んでいくのか、少し不安なところもありましたが、特に違和感もなく、それぞれの意見を聴き合いながら、また自分の内側に向かう時間となりました。
(勿論半年近く毎月集まり、何でも話し合える雰囲気が醸成されてきてたことがあったから、っていうのもあると思いますが。)
240895043_1644450319097901_4115713517327776550_n.jpg
1ヶ月空いたこともあり、チェックインからすごく盛り上がりました。
日常の中では、どうしても現状の社会の「人間の考え」や、ウン十年築いてきた自分の強固な「こだわりやキメつけ」に引っ張られ、「実際はどうなっているのか、本当はどうしたかったのか」、と内面や実際の方に向きにくくなってしまう部分もあります。
でもミーティングの機会により、「自分の価値観・基準でそうなってたのか…」「本当はこう思ってたのに…」「してほしくないだけなのに、してはダメになってた…」と思考や内面がどうなっているのか気づきやすくなったり、自分の本心に触れやすくなっている実感があります。
そしてまたサイエンズのコースに誰かが行き、一人ひとり気づきを得て、それをミーティングに「持ち帰って」くる…
そういう循環が生まれてきてるようにも思います。
オンラインでもできる、となってくると、さらに可能性が広がっていきますね。
「まずはやってみる」と実験しながらやってきていますが、これからも続けて色々やっていくのも楽しみです。
- | -

横浜・葉山【アズワンお話し会】開催しました。

横浜ウェル洋光台と、鎌倉葉山で【アズワン鈴鹿コミュニティって、どんな社会?】のお話し会を開催しました。

アズワン湘南 お話し会実行委員の皆さん
240765737_4703444279677392_4419056827277591776_n.jpg
たくさん申込みしてもらったのにも関わらず、この状況下リアルは大幅に縮小して、ONLINEメインの開催になりましたが、それでもたくさんの皆さんに参加してもらって、湘南の熱い息吹を感じました。

横浜ウェル洋光台でのお話し会の様子
240737511_4703444579677362_5928780358000732987_n.jpg
横浜ウェル洋光台でも、葉山でも話しを聞いた後のディスカッションでも、活発な質問がたくさん寄せられて、それぞれが願っていること、実現したいと思っている社会を話し合いながら、熱い夜になりました。
1629928929785.jpg
葉山のお話し会は、急遽リアルからオンラインに変更になりましたが、30名以上の皆さんが参加されました。
Screenshot_2021-08-25-22-23-39-28_1843fd3f74f49144123f76a000cd5e7e.jpg
8月27日(金)オンラインのお話し会があります。こちらからご確認ください。
- | -

アズワン岡山ミーティングに、7月のアズワンセミナーを終えたメンバーが参加しました。

岡山県倉敷市で「倉敷桃源郷」として活動するメンバーが中心になって「アズワン岡山」のミーティングが毎月開催されています。
224068197_4165375406914682_3024447698684241964_n.jpg
数日間に、アズワンセミナーを受講し終えたメイちゃんと、スタッフとして関わった三木さんが、そのアズワン岡山のミーティングに参加しました。
その様子を、倉敷桃源郷で活動する日野さんがレポートしてくれました。


藤棚の緑陰で12人が集いアズワン岡山のミーティング、ここひと月の変化や気付きなど出し合いました!

本日のゲスト、アズワンセミナー体験ほやほやのメイチャンと、スタッフ体験ほやほやの三木さんの話に、倉敷で一緒に活動するYくんやHさんも関心を寄せ、セミナー行こうかと言い始め、老いも若きも、アズワンセミナーに行ってみたいとの声があがってました。

やはり鈴鹿の風に吹かれると本心が現れるのでしょう?

桃名人の中島さんの桃を味わって、お開き。夜は、Mちゃんのマンションに三木さん、メイチャン、ガイア2期の京子さん、5人で夜更けまで呑み語り合いました!(日野)


227854217_4165374370248119_2757558147850866207_n.jpg

倉敷でも、アズワンセミナーに参加する人が増え、描く理想の社会実現に向けての活動が、ますます加速していきそうです。
- | -

アズワン京都ミーティングが開かれました。

1ヶ月ぶりにアズワン京都ミーティングが開かれました。
関西east(京都)と関西west(神戸)に分けてから2回目。
少人数でしたが、サイエンズのコースに進んでいる人も多く、気持ちや内面もとても出しやすくなっている場になっている実感があります。
今回の感想は、「たっちゃん」がシェアしてくれました。
210750844_1604746543068279_193353766476352866_n.jpg
一か月振りのアズワン京都ミーティングに参加。
この場所でのアズワン京都ミーティングは2回目。参加者は全員知っている。
最初から、親近感、信頼感、安心感に包まれる感じ。
最初のお題で、最近悩んでいることを出してみる。
普通だったら、人前に出さないようなネタでも、アズワンミーティングだと
出してみたいと思える。
自分の中にある、恥ずかしいような気持ちも少しありつつも出してみると
凝り固まっていた部分がほぐれて、だいぶ気持ちが楽になる。
そして不思議と解消される感じ。
あー、この感じが好きなんだなって思う。
人を信頼することができる場。
委ねることができる感じ。
守らなくてもいい感じ。
どんなものを出しても、批判とかなく、ただただ受け入れてもらえる
ミーティングに参加する回数が増えるにつれて、自分の中の凝り固まっている
部分がどんどん取れていく感じ。
このなんとも言えない解放感は、この場での信頼の上になりたつ安心感があってこその
ものだろうなと思う。
弱い部分を出しても受け止めてもらえる感じ
もっと信頼して、困ったことがあったらこの場に投げてみようかなって思える。
信頼して、信頼される。
家族のような親しい関係になっていくっていうのは、こういうことなんかな。
満たされていく感じ
また参加したいと思う。
- | -

TUPの暮らしのあるコミュニティシリーズ 【ウェル洋光台の暮らし】

TUPの暮らしのあるコミュニティシリーズ、アズワン鈴鹿のインタビューに続いて、ウェル洋光台もインタビューされました。

前半:ウェル洋光台の歴史について。良いコミュニティが出来上がっていくかに見えた中での行き詰まりから、アズワン 鈴鹿やサイエンズと出会って変容していくまでのことが動画の中で触れられています。

後半:ハウスメイト達を交えての最近の様子や課題。人本来の自然に委ねなりたたせたいものがなりたつだけで安心できる世界観についても住人視点で語られています。


自分でも見返してみましたが、やはりソーヤ海さんのインタビューは舌を巻くほどに秀逸で、サイエンズで探求して見えてきたことをベースにしたコミュニティ運営に興味がある方には、大変面白い内容になっていると思いますよ。ちょっと長いですが、サイエンズの今後の広がりに興味がある皆様は、ぜひぜひ、見てみてくださいねー!
【ウェル洋光台 戸谷浩隆】
- | -

6月 アズワン神戸ミーティング 開催

6/27(日)に、毎月定例の「アズワン神戸ミーティング」が開催されました。
今回で4回目、4ヶ月続けて開催しています。

同じメンバーで回を重ねていくことで、安心した親しい間柄が、神戸の地で生まれつつあるでしょうか。
51561.jpg

ミーティングに参加した「あずちゃん」が、ミーティングで味わったことをシェアしてくれたので、紹介します。

アズワンミーティングに出たら、軽くなって明るくなってふわっとなる。
出る前は、まだまだ結構重く固く暗い自分がいる。

今日はボードを使わずに、フリーフローな感じ。それもよかったな。
人数少な目だったけど、じっくり深まった感じがする。

終わりの方、アズワンミーティングとは、を皆で読んだ。
本来あるはずの人間の姿を、本気でしようとする人たちがいる。

アズワンミーティングを設けるのは、それを意識しようとせずとも、
その状態になっている、あたりまえになっている、その
人間や社会になるまでの過程、入り口なのかなぁ、と思った。
アズワンミーティングがあるときは、その世界を垣間見ることができる気がする。

温かい感じ。
でもやっぱり言葉で表すのは難しいなぁ~

自分は現状の社会と、次の社会と、はざまにいる感じがして、
もどかしい感じとか、不安定な感じがするんだけど、

その状態の自分でも受け入れてもらえる。
どんな状態でもいいんだよ、って結構嬉しい。
そういう人たちに会えてよかったな~

現状の社会や自分を知っているから、次に行きたいと思う気持ちもあるし。
本来の自分(人)は何を求めているのか


次回の開催が、また楽しみになりました。
- | -

【関西アズワンミーティング】神戸・シェアハウス和楽居

5月最後の日曜日、晴天の神戸にて、シェアハウス和楽居でのアズワンミーティングを開催しました。
194227932_1580507125492221_4124742892284822213_n.jpg

↓↓↓参加したYさんが感想を寄せてくれました。↓↓↓

3月から毎月開催されるようになって3回目になります。
有り難いことです。

今回はアズワン岡山からもお二人参加されました。
ミーティングのお題は「最近人にどう見られるか気になったこと」から始まりました。

みなさんもいろいろ気になる事あるのね。気になるってなんだろね?

期待される
期待に応えようとする
人の役に立つ
役に立たないとダメなのか
とか何とか探求して出てきましたね。

僕もとても人の目気にしてしまうけど、あんまり気にしすぎていると
結局自分の人生を生きられないなぁ。
それはとても勿体ないことだなあ。
と改めて思いました。

その他、自分だけでは至らない発見や気づきが得られて楽しい会でした。


192102922_1580507005492233_8434804549646794423_n.jpg
日常の暮らしの中では、常識や当たり前となっていることに気が付かずに、「こうするべき」ということで生きていきがちです。

「本当はどうなんだろう?」「本当は、どうしたいのかな?」と
月に一度のアズワンミーティングで、サイエンズメソッドを使って立ち還る、そんな時間の中で、安心して何でも出し合える仲の良い家族のような間柄に、近づいていけるでしょうか。
194514247_1580507078825559_59889721726925047_n.jpg
- | -

京都(大津)でアズワンミーティングをやりました

192098725_1576758325867101_833777742339537307_n.jpg
先週の日曜日ですが、京都でのアズワンミーティングを開催しました。
関西ミーティングと称して始めたアズワンミーティングも、より近い地域同士が集まりやすいように、人数的にも話しやすいように、関西EAST(京都)と関西WEST(神戸)で分けて開催してみています。
サイエンズのコースに触れたものの、日常に戻った際に、どうしても現状の社会の常識・観念・ペースに引っ張られてしまいがちですが、「ほんとはどうなってるんだろう」、「ほんとはどうしたかったんだろう」と、こうやってじっくり探究・内観・表現することで、自分の本当の願いや想いに気付きやすくなっている感じがします。
191165639_1576758292533771_8139961821083016542_n.jpg
普段の暮らしの中では言えなかったこと。意識には上がってきてはなかったけど、実は思ってたこと。いっぱいありますね。
それを和気あいあいとした雰囲気、「心理的な安心安全の場」で、出し合うことで軽くなっていくのが不思議ですね。
また集まるごとに、一人ひとりを知り合っていくことで、網の目のような繋がりが生まれてきている感じもあって、実質的な暮らしの協力なども含めて、これからがとても楽しみでもあります。
今回は場所の関係で京都からすぐのお隣、滋賀の大津にて行いました。
- | -

関西アズワンミーティング 開催

1616366422993.jpg
※マスク着用・換気とソーシャルディスタンスをとって行っています。

3月21日(日)に、神戸市にあるシェアハウス「和楽居」にて、アズワンネットワーク関西の「関西アズワンミーティング」が開かれました。

かねてより声の多かった、各地でもアズワンミーティング実現に向けて、まずは最近のアズワンセミナーや、サイエンズスクールに参加したメンバーで始めてみようと、関西のアズワンネットワークメンバーが声かけの中心になり、実現しました。

これを機に、全国での「アズワンミーティング」が続々開かれ、響き合って願う社会を実現に向けて、力を合わせていきたいと思いました。

1616366428307.jpg

1616366425350.jpg
- | -
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>