コミュニティベースの活動解決の道につながる事例

昨日に続き、GEN(グローバル・エコビレッジ・ネットワーク)、インターナショナルニュースの紹介をします。Global Ecovillage Network(GEN)のNews Letter 2016年1月号(世界12000部配信)前文に続く、特集「化石燃料の要らない未来」の冒頭で、アズワンの取り組みが紹介され、世界各地の気候変動とそれに伴う難民問題に、コミュニティベースの活動解決の道につながる事例として問題提起がされています。
以下、その日本語訳です。どうぞ!
- | trackbacks (0)

地球規模の気候変動の解決につながる具体的な実践

2015年11月30日~12月11日、フランス・パリで開催された気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)。その会場で、グローバル・エコビレッジ・ネットワーク(GEN)は、世界60か所のエコビレッジを紹介し、コミュニティをベースにした未来への社会づくりの提言を行いました。日本からもアズワンコミュニティが取り上げられ、「気候変動という地球規模の人類存続にかかわる問題を解決する具体的な提案」として紹介されました。



また、Global Ecovillage Network(GEN)のNews Letter 2016年1月号(世界12000部配信)では、世界各地の気候変動とそれに伴う難民問題に、コミュニティベースの活動がどう解決の道を示せるか特集されました。ニュース前文の問題提起に続く特集「化石燃料の要らない未来」の冒頭で、アズワンの取り組みが紹介されました。

*facebookでの紹介は、こちら→GEN-Japanのfacebook
*GEN-japanのHPは、こちら→http://genjp2015.wix.com/japan


以下、前文の日本語訳を紹介します。
- | trackbacks (0)

三重の子ども情報誌「きらきら」で紹介されました。

今年の初め、毎日新聞朝刊くらしナビ面で、「家族2016:孤をいきる」の第六回に、アズワンコミュニティが採り上げられました。(詳しくはこちら→「毎日新聞「家族2016:孤をいきる」」)。そして今回、その担当記者(鈴木敦子さん)が、三重の子育てフリーペーパー「きらきら」北勢版1月号、「ママのためのあれこれコラム」にも取り上げてくれました。ママの視点から、社会に子育てを問う…。どうぞご覧ください。

- | trackbacks (0)

「地球のめぐみ通信」に掲載される

環境啓発団体「地球のめぐみ」が刊行する「地球のめぐみ通信」1月号に、吉岡さん(北九州在住)の「アズワンコミュニティ50日間留学日記」が掲載されました。

- | trackbacks (0)

毎日新聞「家族2016:孤をいきる」に掲載されました。

1月8日(金)の毎日新聞朝刊、くらしナビ面で、「家族2016:孤をいきる」の第六回に、アズワンコミュニティが「助け合う市民団体」として採り上げられました。



ウェブ毎日新聞はこちらをクリック ↓↓↓
http://mainichi.jp/articles/20160108/ddm/013/040/009000c

また、「取材後記 担当記者が振り返る」の中でも、担当の鈴木記者がアズワンコミュニティについて言及してくれています。 ↓↓↓
http://mainichi.jp/articles/20160108/k00/00m/040/087000c
- | trackbacks (0)

FMKITAQで「アズワンコミュニティ」と「おふくろさん弁当」の紹介が放送されました!

FMKITAQ 「ガイアウインド」、12月20日(日)の放送に、㈱アズワン社長の岸浪龍さんがゲスト出演し、「アズワンコミュニティ」と「おふくろさん弁当」の紹介をしました。どうぞご覧ください(約19分のビデオです)。



- | trackbacks (0)

FMKITAQで「アズワン50日間の留学を終えて」を放送 

アズワンコミュニティで、50日間のサイエンズ留学をしていた吉岡和弘さん。今回は、FMKITAQの番組「ガイアウィンド」でその滞在日記をお話し下さいました。
約33分のトーク。是非、ご視聴ください。



*関連記事:「50日間のサイエンズ留学を終えて」
- | trackbacks (0)

貨幣制度の解放から社会を持続可能にする

持続可能な地域づくりやコミュニティづくりを目指す仲間をネットワークし、誰もが安心して暮らせる社会を目指し、市民・企業・行政が協力できるよう活動している「GENジャパン」(Global EcoVillage Network Japan)。そのホームページと、facebookページができ、アズワンコミュニティの試みも紹介されています。

●9月号は、その日本語訳News-Letter9月号日本語版も掲載されました。
GEN1

・・・・・・・・・・
2000年の終わりにスタートしたアズワンコミュニティも、これらの協力関係の一つということができる。アズワンはオープンスタイルの都市型エコビレッジとみなされており、スタディツアーの開催が求められるようになってから、参加者数は増え続けている。スタディツアーには被災地からの参加者もみられ、特に、人々がいかに安心できる関係を営めるのかに関心が集中している。私はこの問いかけが、特に緊急時や危機に際してエコビレッジに人々が何を求めているのか理解する上で、本質的な要素ではないかと考え、この点について私たちの経験を振り返って考察をしてみたいと思う。
・・・・・・・・・・(中略)
しかしながらアズワンを訪れるスタディツアーのほとんどの参加者が注目するのは、以上のような表面的な方法というよりは、どうやって健康的な人間関係を育て、営んできているのかということだった。世界的にも多くのエコビレッジの試みが、人間関係や経済や組織運営の困難さで、試行錯誤の途中で崩壊してしまうことが多い中、アズワンは15年にわたる様々な試行錯誤を経験しながら、いかにメンバー同士や地域の人々との関係を育んできたのか。特に被災地からの参加者が、スタディツアーに参加した動機として、被災地での人間関係づくりをあげていたことを思い出して、直接取材してその内容を確認したくなった。
・・・・・・・・・・

News-Letter9月号(英語版)
GEN2

News-Letter6月号

News-Letter3月号

News-Letter1月号
- | trackbacks (0)

いろんなところで紹介されています。

ここ数年、アズワンコミュニティを訪れる人が増えてきました。また、各地で紹介させてもらう機会も増え、いろんなところで取り上げられるようになっているようです。
今回は、民主主義を応援するポータルサイト「What's デモクラシー?」の中で、各地のムーブメントの一つとしてアズワンコミュニティ鈴鹿の試みが紹介されました。
http://whatsdemocracy.jp/links/4234

このサイトは、デモクラシー情報のポータルサイトとして、各地のムーブメントがリストアップされています。
- | trackbacks (0)

「おふくろさん弁当」 FMよっかいちに登場

4月10日(金)、FMよっかいち「PORT WAVE」で、「おふくろさん弁当」の放送がありました。岸浪龍さんによるホットトークをお楽しみください。
心のこもったおいしいお弁当を多くの人に届けたい!
起業して8年、そのおいしさの秘訣は!?
責めや縛りのない会社を目指して…、
これまでの軌跡を25分の放送でお届けします。



- | trackbacks (0)
<< 1 2 3 4 5 >>