<< 「環境先進国ドイツに学ぶ持続可能な社会のヒント」 | main | 2015年「土と平和の祭典」へ >>

その解明に臨む~争いのない世界へ

サイエンズスクールのコースに参加すれば、必ず何か、新しい発見があるわけでもないです。
でも、こんなものと、諦めるでもなく、変わらなくてはと、頑張るわけでもなく、「ただ、自分をもっと、知りたい」との知的欲求は、いくつになってもあるのではないでしょうか?

10月の「人を聴くためのコース」の感想レポートを紹介します。
   ↓ ↓ ↓

「その解明に臨む~争いのない世界へ」
人を聴く
------------------------------------------------
自分の聞くはどうなっているのか?
長い間、聞けない人、話し合えない人のレッテルを自分自身に貼り、疎外感の中で 生きてきた。
「どうして話合うことができないんだろう?」と、いつも奥底にあったように思う。 
今回、その解明に臨んでみる。 
話し下手で、意思をうまく伝えられないもどかしさ。人の気持ちも受け止めきれない、どうなってんだろう?

聞いて反応が起きたことを見て、自分の中を良く見てみる。 
自分が聞いたことは、相手が言ったことと、それで通り過ぎている。
その辺から、「確かに聞いたから間違いない」「いや言ってない」とすれ違っていく。 
聞いて、<言われた>と、捉える。そこから、暗くなったり明るくなったり・・。
そこが見えてきて、大分軽くなっている自分に気付く。

「意思を伝えたい」「わかってほしい」という、通じ合いたい、は誰でもの願いではないだろうか。その手段として言葉がある。 
言葉は心のあらわれ。
言葉がその人そのもののように勘違いしてるのではないだろうか。  
だって自分を良く見たら、最近は勘違いだったり、あえて反対のことを言ってみたり、いい加減もはなはだしい。
でも相手の言葉は真に受けて、「そう言ったじゃないか。 この耳で聞いたから間違いない。」としてみたり。
どうも相手そっちのけで自分のことばかり。 
その人が話してるときでも「途中からそうじゃなくって~」と言いたくなる。
まだチャンと聞いてないのに、どうして「そうじゃなくって」が出てくるか。 
不思議にも感じないまま、「えっ、 どこがおかしいの?」 
「で、その人なんて言ったの?」
「ええっ、聞いてなかった!」  
自分の言いたいことをひたすら言い合う世界からは、不愉快になったり、<言われた>とガーンと暗くなる。
その人と自分が分かれていない。 
言ったのは→その人。
聞いたのは→自分。
ここがはっきりすると、その人はその人の言いたいことを言っただけ。
勝手にいろいろくっつけて、「言われた~」と、なるのは自分の「あ~た~ま」の中のこと。
これじゃあ 聞くが実現しないわけだ~
「あの人、あんなこと言ってたけど、何を言いたかったのかな~」
自分と違うその人が見えてくる。
その人にはその人の世界がある。 
その世界は自分にはない世界、その人の人生そのもの。
でも聞きあえたら解けてくるものがある。暖かい気風がみなぎってきそう。
その人の世界は、わからなくても 理解しあえるかな。

争いや対立をどうやったら なくせるだろうと心砕くより、お互いの心を聴きあうことで自然に溶け合っていくのかな。 
”人を聴く”なんて、タダだし、お金もかからないし、争う必要ないし・・・
(60代男性)
- | -