秋のベジコミくらぶ
ベジコミくらぶ日記より、秋のひとコマをどうぞごらん下さい。
「さて、この後、なに植えよう?」


街のはたけ公園、秋の植えつけ着々すすむ。
素人野菜集団と自称しているが、わがベジコミくらぶもおちおちしてられない。
雨が止んで、畝立てが出来た。
きょうは、九条ネギと分葱を定植した。
夕方、帰ろうとしていたら、向こうに須賀亨さんがいる。同じ、ベジコミ仲間。
須賀さんは、夏中、オクラを収穫して、街の中にあるコミュニテイー通貨のお店に届けつづけた。
もちろん、他の野菜は、コミュニテイー通貨”りんか”でもらっていく。
宮地さん、「そのあと、なに植える?」
須賀さん、「去年みたいに、エンドウとか豆類植えるかな・・・」
---そうそう、この春、絹さやがいっぱいなって、うれしい悲鳴?だったなぁ。
須賀さん、「キュウリ、耕一くんが余ったからといって、くれた。 大きくなるの早いね」
須賀さんは、昨年春、鈴鹿に引っ越してきた。
イタリアの共同体ダマヌールの勉強をしている。
畑は初めてらしいけど、鈴鹿ファームの耕一くんや中井さんに聞きながら、育てて、収穫するよろこびをどうも味わっているみたい。
リンカのお店に届けるよろこびも・・・
リンカのお店、もっと腕をあげて、繁盛させたいなあ。
「さて、この後、なに植えよう?」
街のはたけ公園、秋の植えつけ着々すすむ。
素人野菜集団と自称しているが、わがベジコミくらぶもおちおちしてられない。
雨が止んで、畝立てが出来た。
きょうは、九条ネギと分葱を定植した。
須賀さんは、夏中、オクラを収穫して、街の中にあるコミュニテイー通貨のお店に届けつづけた。
もちろん、他の野菜は、コミュニテイー通貨”りんか”でもらっていく。
須賀さん、「去年みたいに、エンドウとか豆類植えるかな・・・」
---そうそう、この春、絹さやがいっぱいなって、うれしい悲鳴?だったなぁ。
須賀さん、「キュウリ、耕一くんが余ったからといって、くれた。 大きくなるの早いね」
須賀さんは、昨年春、鈴鹿に引っ越してきた。
イタリアの共同体ダマヌールの勉強をしている。
畑は初めてらしいけど、鈴鹿ファームの耕一くんや中井さんに聞きながら、育てて、収穫するよろこびをどうも味わっているみたい。
リンカのお店に届けるよろこびも・・・
リンカのお店、もっと腕をあげて、繁盛させたいなあ。
- | trackbacks (0)