2月、3月の訪問予定

アズワンコミュニティが、新しい社会のモデルとして、国内外から注目を浴びつつあり、コミュニティの内実が深まるに連れ、訪問・研修に来る人も増え、触れた人から各地にまた広まっていくことでしょう。
さて、どんな人達がやって来るのでしょうか!?
以下をご覧ください。
そして、訪れる人、一人ひとりを大事に受入れていきたいと思います。
-------------------------------------------
【韓国関連】
30日~2月10日:ウドンサ(青年共同体)の4人
昨年2ヶ月滞在していたパクジンスンも! 今滞在中のセリさん・ジュニョさんもウドンサのメンバーです。ジンスンさん達3人とジュニョさんは、セリさんの通訳で、31日~2月6日まで「人生を知るためのコース」に参加。その後、コミュニティの体験・交流。
2月6~11日:セリさんが企画した韓国青年探訪団
5人の青年と5歳の子どもが、深田宅(ゆいはうす)に滞在しながら、コミュニティ探訪。セリさんもこの探訪団と一緒に帰国。

(昨年の韓国でのサイエンズスクールコース終了の写真より)
2月5日:3ヶ月滞在していたオムさん韓国へ出発
2月9日:ジュニョ君が一時帰国(3月5日再来日)
2月26日から3月1日:柳相涌さんの引率で、江華島探訪団14名
相涌さんは、その後3月2日からの「社会を知るためのコース」に参加。
3月3~4日で:カンネヨンさんの引率で、京畿北道のチーズ村探訪団26名
3月5日~:ジュニョさんが再来日し、もう3ヶ月滞在

(オムさん、ジュニョさん歓迎の食事会より)
【国内関連】
2月7~8日:探訪DAY。東京、滋賀、京都から3名の参加
2月13~15日:第Ⅱ期「持続可能な社会づくりカレッジ」の2回目の開催
2月28日~3月1日:横浜の「ウェル洋光台」の青年7人位
現在滞在中の仲田真理さんの繋がり
3月8日(日):鈴鹿を会場に、「オールトランジションミーティング」が開催
60~70人が、全国から集う予定です。その前後の7~8日と9~10日で探訪DAYが企画。8日のミーティング当日の昼食や宿泊する人もたくさんいると予想されます。


(昨年のオールトランジション・タウンミーティングより)
3月13~15日:第Ⅱ期「持続可能な社会づくりカレッジ」の最終回の開催

(第Ⅱ期第1回目のミーティングより)
まだ企画途中の動きもあります、更に訪問者は増えていくと思われます。訪れる人、一人ひとりを大事に受入れていきたいと思います。
30日~2月10日:ウドンサ(青年共同体)の4人
昨年2ヶ月滞在していたパクジンスンも! 今滞在中のセリさん・ジュニョさんもウドンサのメンバーです。ジンスンさん達3人とジュニョさんは、セリさんの通訳で、31日~2月6日まで「人生を知るためのコース」に参加。その後、コミュニティの体験・交流。
2月6~11日:セリさんが企画した韓国青年探訪団
5人の青年と5歳の子どもが、深田宅(ゆいはうす)に滞在しながら、コミュニティ探訪。セリさんもこの探訪団と一緒に帰国。

(昨年の韓国でのサイエンズスクールコース終了の写真より)
2月5日:3ヶ月滞在していたオムさん韓国へ出発
2月9日:ジュニョ君が一時帰国(3月5日再来日)
2月26日から3月1日:柳相涌さんの引率で、江華島探訪団14名
相涌さんは、その後3月2日からの「社会を知るためのコース」に参加。
3月3~4日で:カンネヨンさんの引率で、京畿北道のチーズ村探訪団26名
3月5日~:ジュニョさんが再来日し、もう3ヶ月滞在

(オムさん、ジュニョさん歓迎の食事会より)
【国内関連】
2月7~8日:探訪DAY。東京、滋賀、京都から3名の参加
2月13~15日:第Ⅱ期「持続可能な社会づくりカレッジ」の2回目の開催

現在滞在中の仲田真理さんの繋がり
3月8日(日):鈴鹿を会場に、「オールトランジションミーティング」が開催
60~70人が、全国から集う予定です。その前後の7~8日と9~10日で探訪DAYが企画。8日のミーティング当日の昼食や宿泊する人もたくさんいると予想されます。


(昨年のオールトランジション・タウンミーティングより)
3月13~15日:第Ⅱ期「持続可能な社会づくりカレッジ」の最終回の開催

(第Ⅱ期第1回目のミーティングより)
まだ企画途中の動きもあります、更に訪問者は増えていくと思われます。訪れる人、一人ひとりを大事に受入れていきたいと思います。
- | -