コミュニティ太陽光発電所スタート

NPO法人サイエンズスクール鈴鹿研修所の屋根南前面に太陽光パネルを取り付けました。これからの暮らしを創っていく上で、太陽から降り注ぐエネルギーを活用できるようになりました。ささやかながら、太陽の恵みを活用できることに感謝!




以下は、その導入にあたり窓口的に進めてきた片山弘子さんからのお便りです。
----------------------------------------------------------------
- | -

窯打ち祭り

窯打ち祭り(炭焼き窯づくり)
  賑やかに手を抜かず窯たたきあがる  ~トランジョション・タウン鈴鹿主催~




以下、トランジション・タウン鈴鹿のfacebookページより抜粋し紹介します。
--------------------------------------------------------------
春遠からずといえど、寒風森をわたっていた。
3月22日、すずかの里山(徳居町)に各地から60人の老若男女が寄ってきた。
南伊勢町からは楽農会の右田翁、東(あずま)翁はじめ田畑さん、青年2人。
加えて、今回の赤土を用意してくれた右田翁の弟さん2人。心意気が伝わってきた。
地域からは地主さんたち、市川さん(市議)、子育て世代の家族が6組、鈴鹿で環境活動をしている人たち。京都からは、NPO循環共生社会システム研究所メンバー10人。多くの人たちに支えられて、ここまで来た。
- | -

こども達に 新しい未来を!

3月9日(日)、トランジション・タウン鈴鹿の「はたけに行こう、はたけで食べよう」が開催。毎月開催されるシニアと子供のコラボ企画です。



今回は街のはたけ公園に親子が集まり、じゃが芋の種イモを植えて、
薪で炊いたご飯&カレーを食べました。
何の変哲もない企画に見えますが、その中に面白さがある!

以下、トランジション・タウン鈴鹿のfacebookページより抜粋し、紹介します。
--------------------------------------------------------------
- | -

鈴鹿川流域の環境展へ出店

トランジション・タウン鈴鹿、新春第2弾は、市内のショッピングモール「ハンター」さんで開催された「鈴鹿川流域の環境展への出店です。
循環共生パーティ
     (各画像はクリックすると拡大します)

<子供たちに新しい未来を>というメインテーマで、昨年の夏に鈴鹿の里山で出来た炭をつかって、消臭ボックスを牛乳パックでつくる体験コーナーを設置したり、鈴鹿の里山で炭窯作りをしている様子をビデオで紹介しました。

シーゼンとすずか茶んパネル展の案内制作中の子ども達小浪

以下、トランジション・タウン鈴鹿のfacebookページより抜粋し、紹介します。
--------------------------------------------------------------
- | -

シニア&子どものコラボ

トランジション・タウン鈴鹿は、地元鈴鹿で市民の立場から、循環共生型の街を創ろうと「街のはたけ公園」や「すずかの里山」プロジェクト等を進めています。

今年の第1弾は、街のはたけ公園を舞台に「餅つき&どんと焼」を開催しました。
1月12日(日)、お父さんお母さんに連れられて子どもたちが参集。
楽しいひと時を過ごしました。



シニア&子どものコラボ(画像はクリックすると拡大します)






以下、トランジション・タウン鈴鹿のfacebookページより抜粋し紹介します。
----------------------------------------------------------------
- | -

地元にアズワンコミュニティを初紹介

鈴鹿市のNPO支援講座ワールド・カフェ ~つながり実験室~ という企画に参加させてもらいました。これは、ボランティアや市民活動をしている人・興味がある人が集まって、それぞれの取り組みや関心があることについて話し合う機会です。
60名を超える人が集まり、お互いに交流を深めました。


  (写真はクリックすると拡大します)

またワールドカフェの前に、活動の事例紹介として鈴鹿カルチャーステーション(SCS)を起点としたアズワンコミュニティの実践試みをSCS代表の坂井さんが発表しました。鈴鹿の人達に向けて紹介するのは初めてでもあり、これを機に地元鈴鹿にもっと溶け込んでいく一歩を踏み出した感があります。



坂井さんの他に6名が参加し、ワールドカフェでそれぞれの立場から紹介させてもらい、活発にやりとりしながら交流を深めてきました。地元といろんな形でつながりが増えていきそうで、これからの展開が楽しみです。

- | -

若い親子と爺婆、渾然と・・・

チラシ③ 12月8日(日)、地域創生みえの会主催の「親子ではたけへ行こう はたけで食べよう」企画が、街のはたけ公園で開催されました。
 夏に種まきした大豆を収穫し、
 その殻むきをしました。
 焼き芋、薪ごはんとカレーも用意され、
 「おいしい!」の連呼。
 若い親子が集まり、地域創生みえの会の
 お爺ちゃん、おばあちゃんと共に
 楽しいひと時を過ごしたようです。
(←クリックすると来年度年間スケジュールが見れます)

その時の様子が、宮地さんのブログ、「かたつむり・つれづれ」に紹介されています。
以下、「若い親子と爺婆、渾然と・・・」より抜粋、編集しました。
どうぞご覧ください。
- | -

炭窯づくりの記録映像(前編)

森の豊かさを引き継ぐーー鈴鹿の里山の炭窯づくり

三重県南伊勢町の炭焼き50年の右田嘉次翁(泉楽農会)から、トランジション鈴鹿(地域創生みえの会)の有志が炭窯づくりを受け継ぎました。
三重県鈴鹿市の里山で展開しているこの炭窯づくりは、技と人の和の結晶。
そのプロセスの記録ビデオです。
8月末完成し、火入れをして炭を出すまでになりましたが、9月の豪雨で窯に水が浸透し、天井が崩れました。その後、再チャレンジ中です。
今回は、8月末に完成するまでの記録ビデオです。



【関連記事】
「窯は崩れても、崩れないもの」
「炭窯プロジェクト、再チャレンジ!」
- | -

アートスクール作品展

ロゴ2
ただ今鈴鹿カルチャーステーションで、”アートスクール作品展”開催中。
鈴鹿の一角で、芸術・文化という立場から、自由闊達で安心なコミュニティ作り。



  (写真は、クリックすると拡大します)

アートスクールの生徒さんや子ども達の力作がずらりと並んでいます。
岩田さんの春の院展入選作「奏」も展示されています。
この機会に、是非ご覧ください。
また、お隣にはCAFE Sans-Souciがあり、観覧後はゆったりと一服出来ますよ。



以下、その作品展の写真です。(写真は、クリックすると拡大します)
--------------------------------------------------------------
- | -

トランジションタウン鈴鹿 93歳の遊び場

トランジションタウン鈴鹿の活動の一つ「地域創生三重の会」。
その活動拠点でもある”街のはたけ公園”でのある一日の様子を紹介します。

この先にはたけ公園

以下、トランジションタウン鈴鹿のfacebookページより抜粋。
----------------------------------------------------------------
- | -
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >>