炭窯づくり、新たなチャレンジ?

鈴鹿徳居町にある里山で試みている炭焼き窯作り。
  (参考:「鈴鹿の里山 炭焼き窯まつり」)。
9月初頭に降った集中豪雨で崩落し、その後、
「何をやろうとしているのだろうか?」と自問しながら、
新たに動き出したようです。再スタートしたその様子を、
宮地さんのfacebookから抜粋し、紹介したいと思います。

炭焼き窯②

【関連記事】
「窯は崩れても、崩れないもの」
「炭窯プロジェクト、再チャレンジ!」

--------------------------------------------------------------
10月2日朝、高崎さんから電話。
 「今日、南伊勢から右田さん、東さん、由美さんが来てくれるって、
  連絡が入ってきてね」
中井さん、大平さんと鈴鹿の里山に駆けつける。
着いたら、窯のなかで、それぞれ手分けして、作業開始。

炭焼き窯④大

地質からみて、窯づくりの急所は周囲の防水。
窯の内壁を広げ、粘土質の土と瓦で水を防ぐ。
床も赤土にする。
再度、つくるというより、この里山の条件に合わせ、
本来するべきことを徹底してはじめる、
そんな空気が各人から発していた。
動きがキビキビ。

炭焼き窯③炭焼き窯④

窯の下のほうから、さらさらの砂土がでてくる。
「これって、古墳の痕跡じゃない?」と由美さん。
たしかに、窯のある周辺には、3箇所、こんもりした盛土の山がある。
「古墳といったら、1500年前のことじゃん」
窯づくりに古代人のこころも蘇る。

炭焼き窯⑥炭焼き窯①
- | trackbacks (0)

炭窯プロジェクト、再チャレンジ!

9月22日、南伊勢から、右田翁・東翁が鈴鹿の里山にやってきた。

右田翁 東翁

 「やああ、・・・窯が崩れたときいたときは、正直落ち込んだ。
  東さんはじめ、いずみ楽農会の仲間が応援するから、
  最後までやろうといってくれてね」と右田翁。

 「こんなんで、あきらめたらアカン」と東翁。

鈴鹿の里山メンバーも、
 「窯の気持ちになって、最後までつくっていきたい」と笑顔で応じた。

再チャレンジ

 「窯づくりを通してなにをしたい?!」
それぞれ、自らに問いながら、炭窯プロジェクトは再び始まった。

詳しくは、宮地さんのブログ、「かたつむり・つれづれ」をご覧ください。

     ↓   ↓   ↓

「炭窯プロジェクト、再チャレンジ!」
片づけ



関連記事:「窯は崩れても、崩れないもの」
- | trackbacks (0)

Cafe Sans-Souci 秋の「ミニアマライブ」

9月7日、鈴鹿カルチャーステーション(SCS)では、
鈴鹿市桜島小学校リコーダークラブとそのOBを迎え、
ミニアマライブ「リコーダーを楽しむ会」を開催しました。
リコーダー ミニアマライブ

その様子は、
「ミニアマライブ「リコーダーを楽しむ会」
観客席

をクリックして、ご覧ください。


「ミニアマライブ」とは、
アマチュアによるミニライブコンサートの略です。
6月に、韓国から長期滞在していたヒジンちゃんとソリちゃんの
「ピアノカフェ」を機に始まりました。
「ヒジン&ソリのピアノカフェ 生演奏のひと時・・・」

   「鈴鹿カルチャーステーション(そしてカフェ・サンスーシ)は、
    街の音楽家を応援しています」
   街の縁側でのミニアマライブ、
   そういう場をさりげなく用意しています。
   演奏・発表したい人がいて、それを聞きたい人がいて・・・
   街の新たな文化の創造、交流の機会をつくろうと活動しています。

サンスーシの看板幕


以下は、埼玉から来ていたふみみんさんの感想です。
カフェサンスーシでの小さな演奏会♬
私も急遽、その時だけのカフェ店員に変身。
500円の入場料になんと手作りケーキセット付きなんて、
東京にもこんなところあったらいいのにな~
- | trackbacks (0)

窯は崩れても、崩れないもの

この夏、鈴鹿の里山につくられた炭焼き窯。

炭焼き釜つくり
「鈴鹿の里山 炭焼き窯まつり」にて
(←詳しくはここをクリック)

6月、7月、8月、暑さ厳しい中、たくさんの人たちの手で完成し、
8月17日、火入れして、あとは炭だしをするばかりだった。
しかし、9月に入っての集中的な雨で、窯が崩れてしまった。

   「えっ、まさか!」
   「せっかく、ここまでやってきたのに…、残念」

「炭窯が崩れた」という報告は関係者にすぐさま伝わった。
それぞれに駆け巡るいろんな思い・・・

炭焼き名人右田翁からも、
   「こりゃあ、天災やなあ…、
    これであきらめることなく、最後までつくろうよ」
と連絡があった。

窯は崩れても、崩れない何かがそれぞれの心の中にある。

詳しくは、宮地さんのブログ「かたつむり・つれづれ」をご覧ください。

   ↓   ↓   ↓

「炭窯が崩れた」
崩れた炭焼き釜
- | trackbacks (0)

夏のはたけ公園散策の記

(アズワンコミュニティの案内を担当している宮地さんのFaceBookから)

鈴鹿市はホンダとサーキットが知られてる。
田んぼの中に街があるといったら、イメージしにくいかも。
街と隣接して、街のはたけ公園がある。

鈴鹿ファーム会社の拠点であり、アズワンコミュニテイにかかわっている素人野菜づくりメンバーのはたけもある。
ここではいろいろな野菜をつくっている。
コミュニテイライフストアに贈り物として届けている。
公園を描いている。

●先日、韓国から1ヶ月半のアズワンコミュニティ交流に来たシン・ヨンスさん(女性・大学2年)を案内した。
32635_407801866006909_1100899185_n.jpg
タマネギの乾燥、保存。「わあ、いっぱい!」

970095_407801916006904_982033548_n.jpg
ふだんは、お弁当屋さんでやっている竹本さんが草刈り。
今年は、草ぼうぼうの所、ないんだ。

1005171_407802072673555_6648233_n.jpg
蓮池。
998693_407802116006884_1140988100_n.jpg
「わあ、蓮の花が・・・・」ヨンスさんといっしょにパチリ。

1069158_407802539340175_2073992394_n.jpg
ブドウがこんなに実をつけている。
終日トラックにのっているYさんが2年かかりで、ここまでにした。
「秋が楽しみ」

1013102_407802296006866_1110524939_n.jpg
ミカン。実が、ピンポン玉大になってきている。
お寿司やさん(かいおう)の魚のアラでつくった堆肥を散布。
「甘くなるよ!」と中井さん。

999482_407802346006861_493762373_n.jpg
鈴鹿ファームの野菜出荷場。若者の拠り所。

●街のはたけ公園では、種々のイベントも開催される。
7月15日は、「はたけへ行こう はたけで食べよう」の日。
 
50人ほどの子連れ家族が集まった。
大豆の種まき。秋にはエダマメやトウフで食べようぜ。
大豆は三重県産。
三重大生物資源学部の大豆博士、梅崎さんから昨年いただいた。

そのあと、スイカ割り。 
993326_408423372611425_721112105_n.jpg
 
さあ、食べましょう、子どもたちからスイカにがぶり。
181346_408423922611370_1652187988_n.jpg
1003308_408425102611252_2088891301_n.jpg

炎天に、この味。
カレーにキューリ丸ごと。井戸水で冷やしてある。
キューリにがぶり。小さい子も、一本丸ごと、食べちゃった。
暑い、うまい!
998710_408422392611523_801838295_n.jpg
67409_408423769278052_145961049_n.jpg
- | trackbacks (0)

コミュニティの食卓へ ~今年も田植え~

今年も田植えが終わりました。
コミュニティの食卓へ、
今年も美味しいお米を自分たちの手で作ります。

田植えの様子は、おふくろさん弁当のホームページよりご覧ください。
             ↓  ↓  ↓
     「2013年 おふくろさん弁当の田植えがはじまりました。」
     田植え



また、5月6日、鈴鹿カルチャーステーションの企画「てっらこや一日体験」では、
子供たちも田植え体験をしました。
てっらこやの昼食は、おふくろさん弁当で作ってもらっていて、
自分たちが食べるお米を、自分たちで作る体験でもあります。
当日は、好天に恵まれ、最高の田植え日和でした。

詳しくは、鈴鹿カルチャーステーションのホームページをご覧ください。
             ↓  ↓  ↓
     「田んぼに入って田植え体験」の巻
     子供たちの田植え
- | trackbacks (0)

新たな空間 CAFE Sans-souci

CAFE Sans-souci  アズワンコミュニティに
  新たな空間が誕生しています!
  スタッフの美映(みえ)さんの人柄か、
  お茶を飲み、話ししながら、
         和やかに時が過ぎていく・・・。
  そうしているうちに、パソコンも上達している。
  コーヒーやサンドイッチも
         もちろんおいしいけれど、
  ほわっとしたこの空気が、なんとも心地よい。
  「Sans-souci」はフランス語で、
  「気楽な」と言う意味があるそうです。
  なんだかこの空気とピッタリきます。
(HPは、”こちら”です)
  
  コミュニティ食堂 「ふぁみーゆ鈴鹿」の佳子さんも、
  CAFE Sans-souciのパソコン教室で「名刺作り」に挑戦しました!
  スタッフの美映さんと相談しながら、とっても素敵に仕上がり大満足。
  以下、佳子さんのブログから紹介します。
---------------------------------------------------------
「ふぁみーゆ」の名刺ができました。

手作りの料理を載せて、暖かくかわいいイメージで作ってみました。
前々から名刺が欲しかったけど、自分でできるとはびっくり!
とても気に入っています!

ふぁみーゆ名刺表
ふぁみーゆ名刺裏

昨日は、美味しいイチゴパフェを食べながら、
美映さんに名刺をチェックしてもらって、印刷しました。

週1回のパソコン教室。
パソコンでこんなもの作りたいと美映さんと相談しながらやっています。
簡単なパソコン操作も丁寧に教えてくれます。
最近は、face bookの操作も短時間でできるようになったので
ふぁみーゆ」の様子もアップしています。

美映さんが名刺ができたのをすごく喜んでくれるのもうれしいです。 
美映さんとおしゃべりするとなんかほっとします。
美味しいコーヒーも飲めます。

みなさんもどうですか。
- | trackbacks (0)

自然を満喫 心も満足 春の里山まつり

鈴鹿カルチャーステーション(SCS)の「春の里山祭り」が、
4月13日(土)、晴天のもと開催されました。
50組あまりの親子が集まり、木のブランコ、里山探検、キリタンパン作りと、
自然をいっぱい感じた一日だったようです。
詳しくは、鈴鹿カルチャーステーションのHPをご覧下さい。
  ↓  ↓  ↓
自然を満喫 春の里山まつり 開催
記念撮影


ジュンナママまた、アズワンコミュニティに
暮らすお母さんも、
親子でこのイベントに参加。

普段の暮らで触れる人々、
その人達がこのイベントでは、
どんな風に見え、
どんな風に感じたのでしょうか?!

以下、どうぞご覧下さい。

-----------------------------------------------------------
今日は、SCSの親子イベント『里山まつり』
- | trackbacks (0)

春休み てっらこや

鈴鹿カルチャーステーション(SCS)も新学期がスタート。
一日体験てっらこやに、たくさんの子どもたちがやってきました。
はたけ、里山、公園、桜、お弁当・・・、春を満喫した一日になったようです。
その様子をSCSのHPから紹介します。
  ↓  ↓  ↓
「てっらこや始業式&夏野菜のはたけ作り」の巻さくら種まき
- | trackbacks (0)

「里山で遊ぼう!」 の巻

3月20日(祝)、鈴鹿カルチャーステーション(SCS)のてっらこや一日体験が開催されました。

木登りブランコ
里山で遊んで、みんなでお弁当食べて、はたけ公園で「火起し」体験。
マシュマロ、みかん、するめを焼いて食べてみました。
畑には、菜の花いっぱい、つくしやいろんな草花もいっぱい。
火起しマシュマロ
雨が降ってもなんのその。
ハウスの中で、インディアン相撲!
一日、思いっきり遊んで、春満喫です。
詳しくは、SCSのHPをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
「里山で遊ぼう!」の巻
菜の花畑遊び
- | trackbacks (0)
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >>