韓国の活動家たちのスタディツアー



 言葉や文化の違いはあっても通じ合っていく

 3月26日~28日で、韓国から11人の訪問者がありました。皆さん社会活動で、プロフィールには、都市再生支援センター、高麗サイバー大学教授、村共同体チームで市役所の職員、メディア運動家、政党活動家、地域社会研究員、小さな図書館館長、都市と人代表、とあります。
 昨年の韓国での「アズワン」講演会をキッカケに今回のツアーに参加した人もいます。「アズワンコミュニティを直接経験してみたかった」「自分たちの共同体活動に活かしたい」などが動機です。
 ツアーガイドは、アズワンネットワーク韓国のサンヨンさん。滞在中は通訳もしてくれました。その中で言葉の違いによる文化の違いを発見!

 アズワンネットワークでは、人と人との話し合いをとても大切にしています。ツアー中も何度か「話し合い」の場があります。
 この「話し合う」という日本語を韓国語に訳すと「対話」という意味になるそうです。「話し合う」という言葉が韓国にはないんだとか。そこで最近では、「意思疎通」という言葉が代用されていると。韓国の人たちから受けた印象では、対話は、自分の主張や考えを相手に伝えることが目的のようで、相手の話を聞くという観点は薄いようでした。
 日本でも「話し合おう」と言う場合は、相手を説得したり、意見の違いを合意するために行うことがあります。本来の「話し合い」とはどういうものでしょう?

 アズワンでの「話し合い」は、「聴き合い」とも言われています。そういう文化に触れることが出来たかどうか。それでも、ミーティングなどで、自分を振り返り、自分の内面に目を向けた時間はとても新鮮だったようです。

 以下、写真とキャプションでツアーの様子を紹介します。


到着日は歓迎会。
- | -
1