男性達がめぐり出会った人々は?  探訪DAY 4月10~11日

おふくろ4.10.jpg
最近、各地で「アズワンお話会」が開催されています。
今年3月の神戸や昨年末の京都のお話会に参加した男性4人が、4月10日~11日の探訪DAYに参加されました。お話会で、「こんなコミュニティがあるなら、自分で見てみたかった」そうです。
 参加者は、接客のお仕事の方が多く、はじめはかしこまった様子で過ごされていましたが、一人ひとりが何かを感じているようでした。
今日は、その感想を探訪アンケートから紹介します。

 「出会った人の心の状態が常にフラットに近く、それを維持されていると思いました」
 「話し合いができているんだ...すべてが話し合いで成り立ってできている。お会いした方が、みなさん楽そうにされて作ってないのを実感した」
 「出会う人たちが気負うことなく普通にしていると同時に自らのことを深く学ぶ姿勢を持っていること、サポートしあう気風があること、色々挑戦しては失敗もするがそれに寛容であること、ひとりではないという文化が息づいている」

コミュニティの人とのミーティングでは、人と人とのコミュニケーションのことや、自分の怒りについても考えたようでした。

「人と対話するにもいろいろな形があると思いました。答えは自分の中にあるという事は気づけてもそれを引き出すには意識が重要かなと思いました」という感想もありました。
 どんな場でも力入らず楽に自分を出して話しあえるつながりができて行くといいなぁー またお会いしましょうね。(投稿 市川)
おふくろ4.10b.jpg           おふくろさん弁当にて

はたけ4.11.jpg              はたけ公園にて
- | -

「働き方もオーダーメイド」~おふくろさん弁当NHKで放送~

今朝のNHK「おはよう東海」でおふくろさん弁当が放送されました。
働く時間は社員の自由、幸せな働き方ってなんだろう?


- | -

スローな生き方志向のカフェで「おふ弁」講演会 参加者の声②

4月1日、東京国分寺カフェスローさんで開催された、「おふくろさん弁当」社長係の岸浪龍さんの講演会に参加された、もうひと方の感想を紹介します。



【2017年4月1日はこちらから】
2017年度スタートは、おふくろさん弁当社長係り 岸浪 龍さんのお話会から。
- | -

スローな生き方志向のカフェで「おふ弁」講演会 参加者の声①

4月1日、東京国分寺カフェスローさんで開催された、「おふくろさん弁当」社長係の岸浪龍さんの講演会に参加された方の感想を紹介します。



- | -

「おふくろさん弁当」・・責任がないってどういうこと?

2017年4月1日、水城ゆうさん(ピアニスト、小説家)が、「おふくろさん弁当」社長係の岸浪龍さんをインタビューしてくれました。
規則も命令も上司も責任もない会社として、最近有名になりつつありますが、おふくろさん弁当という会社がどのような組織なのか、なにを大切にしているのか、これからどんなことを目指していくのか、お話しています。



水城ゆうさんは、2年前、コミュニティ探訪DAYでアズワン鈴鹿コミュニティを来訪。今月4月から開催されるユネスコ認証の教育プログラム「ガイアエデュケーション」講師陣の一人でもあります。

- | -

3月 SUZUKA FARM 情報

今日は、3月のSUZUKA FARMの様子を、Akoさんのレポートでお届けします。
どうぞ! (/●◔∀◐●)/



- | -

春 新学期でお引っ越し~

今日は、「スペースJOY」と「コミュニティオフィス」がお引っ越し~
なにせどんどん変化進化する?アズワン鈴鹿コミュニティです(笑)



その様子を、ほんの一部紹介します。

- | -

身近な人と話し合える自分になるには?

3月18日~20日に開催された第8期持続可能な社会づくりカレッジ第3回目の感想レポートを紹介します。

名前は「持続可能な社会づくりカレッジ」ですが、コミュニティを作りたい!!という志の高い人ばかりがいるのではありません。私は仕事もしていない主婦(一応)です。受講する前は、こんな自分が受けてもいいのか?とも思いましたが、ここにはいろんな立場の人がいました。実際にコミュニティ作りをしている人達もすごく心優しい人達で、コミュニティを作っていく上での悩みや葛藤があるんだなぁということ。他の仲間も様々な立場で、日頃抱えていることがあり、状況や立場は違うけど、共通することも多く、自分自身も気付きが沢山ありました。
一人一人の気付きや変わっていく様子を見られて、自分の励みにもなりました。
「身近な人と話し合える自分になるには?」など、身近な題材も扱うので、受けようかなと迷っている人には、お奨めしたいです。
今日集まった仲間とのご縁、スタッフ様、一人一人に感謝します。スタッフの方にはとても親身になって接して下さり、安心できる場を作って下さいました。3回で終わるのは寂しいですが、また、何かでお世話になると思います。ありがとうございました。(40代女性)

詳しくは、こちらをご覧ください。
↓↓↓
第8期3回目の感想
- | -

幼児の世界はどんなだろうか? ~3月のはたけ企画より

3月5日(日)に街のはたけ公園で、シニアと子供のコラボ「はたけに行こう!はたけで食べよう!」が開催されました。



今回は、「ジャガイモを植えよう!」
odairaさんの写真とレポートでどうぞ!!
- | -

これがベースでお金が自在になっていくのでは!?

今日は、3/4~5のコミュニティ探訪DAYの様子を紹介します。

今回の参加者は、先日岩手県盛岡市で講演した岸浪龍さんの話を聞いてという秋田からやってきた青年、昨年の中日新聞の記事を見て行ってみようと思った青年、インターネット検索で見つけ、記事の内容に興味が湧いて…という青年です。



『コミニティの安心できる雰囲気の中で、初対面でも深い話ができる。金の要らないコミニティに関心を持ってきたが、そのベースは何でも話し合える関係ではないだろうか、それがあってお金が自在になっていくのではないか…。』
そんな感想が聞かれました。
でもどうして・・・??
世界のほんの一角ですが、ここ鈴鹿の地で実現しているのはなぜでしょうか!?

以下、参加者の感想を抜粋し、紹介します。
- | -