秋満喫!サツマイモ、掘って焼いて食べて!遊ぼう!

10月4日、晴天、街のはたけ公園では、「はたけで食べよう」企画が 開催されました。今回も、早々に申込みを締め切り、定員いっぱいでした。新らしく参加される親子も目立ち、口コミでだんだん拡がっているようです。
その様子を、鈴鹿カルチャーステーション(SCS)のホームページより紹介します。
   ↓  ↓  ↓
「秋満喫!サツマイモ、掘って焼いて食べて!遊ぼう!」
- | -

自由になっていくリハビリ

第4期「持続可能な社会づくり」カレッジに参加している京都の米田量さん。
ここに触れてのレポートを彼のブログより紹介します。
  ↓  ↓  ↓
「自由になっていくリハビリ」
- | -

中秋のお月見会

9月27日、街のはたけ公園の蓮池の周りは、中秋の名月を見ながら語らう人達でにぎわいました。
その様子を宮地さんのブログ「かたつむり・つれずれ」より紹介します。
   ↓ ↓ ↓

「中秋のお月見会」
- | -

第4期「持続可能な社会づくり」スタート

「持続可能な社会づくりカレッジ」も第4期目を迎えました。
その第1回目が、25日~27日の日程で開催されました。
今期は、8名の参加者。その内の4名が福岡からで、第1期からの流れが続いているようです。また、カレッジに2度目の参加という人や、マイライフセミナーから引き続き参加という人もいます。


スタッフの北川さんの感想より
すでに何らかのつながりがある人たちが大半ということもあるのでしょうが、3日間でとても打ち解けた空気になっていきました。1期、2期、3期と回を重ねるごとに、自分をオープンにしたくなるスピードが速まっているのを感じます。
カレッジの舞台となっているアズワンコミュニティのオープンな空気感が、そのままカレッジにも反映されているように思います。11月までの3ヶ月間で、どこまで進んでいけるか楽しみでなりません。

今回は、スタディツアーで各所を参観しました。
- | -

むしろ子どもに戻っていく

これまで、探訪DAYや「マイライフセミナー」、「自分を知るためのコース」などで、アズワンコミュニティに足を運んでいる米田さん。今回は、第4期「持続可能な社会づくりカレッジ」第1回目(25日~27日)に参加しました。そんな折の、今の感想を紹介します。


アズワンコミュ二ティの人の自然体の感じを外で説明するのは難しい。やさしさ、人間らしさ、という言葉を使っても固い教条主義的なもの、修行、修養的なものを感じられてしまう。

だけれど、会う人たちは肩に力が入っておらず、全然背のびをしていないし、こうあるべきだということを力説するわけでもない。普通すぎるぐらい普通なのだけれど、話しを聞いていると自然な会話のなかにはっとする洞察や感性がある。

むしろ子どもに戻っていく。楽になっていくという方向性。


薪今日は、あの人はこうだ、あの時こうしたと自分のなかで決めてしまうことが、変化を阻んでいたという話しを聞いた。
決めてしまうと、いつでも過去のある時点に戻った構えになり、関係性を固定化してしまう。

ちょっと唐突でやや無理めな頼みごとをされたとき、相手はいつもそうだと批判もせず、また自分も言うことを聞かなければいけないとも思わず、その状態でただやりとりを続けていると最初と最後で相手が変わってきて、その頼みごとの底に隠れていたと思われる気持ちが現れてきたそうだ。

関連記事:「3月「マイライフセミナー」に参加して」
     「人の変化について」 アズワン・コミュニティに行ってきた
- | -

一つのありかたを体現しちゃっている

9月19日~21日のコミュニティ探訪DAYに参加した大野晃子さんの感想を、
彼女のfacebookより紹介します。
- | -

いろんなところで紹介されています。

ここ数年、アズワンコミュニティを訪れる人が増えてきました。また、各地で紹介させてもらう機会も増え、いろんなところで取り上げられるようになっているようです。
今回は、民主主義を応援するポータルサイト「What's デモクラシー?」の中で、各地のムーブメントの一つとしてアズワンコミュニティ鈴鹿の試みが紹介されました。
http://whatsdemocracy.jp/links/4234

このサイトは、デモクラシー情報のポータルサイトとして、各地のムーブメントがリストアップされています。
- | -

秋のカレッジ、フォーラムのお知らせ

この秋、アズワンコミュニティを舞台に開催されるイベントを紹介します。

●10月2日(金)~4日(日)、
JSSC主催の「経営者カレッジ」が開催されます。
*詳しくは、
http://jssc358.wix.com/college#!blank/c22fa
をご覧ください。



●10月18日(日)、環境先進国ドイツからエクハルト・ハーン博士を迎え、「自分達で創る自分達の持続可能な社会」と題してフォーラムが開催されます。ハーン博士、循環共生社会システム研究所の内藤正明氏とは、毎年交流を続けており、今回、アズワンコミュニテイの試みも報告させてもらいます。
*詳しくは、http://www.suzuka-jp.org/news/975/をご覧ください。



戦争はもちろん、対立や責め合いがなく、暮らしの心配もなく、安心して生きられる社会を誰もが願っているのではないでしょうか?
持続可能な社会への道筋を一緒に考えていける場になることを願っております。関心のある方、お誘い合わせてご参加ください。

また、このフォーラムに合わせて、17日(土)からアズワンコミュニテイの探訪DAYも開催されます。この機会にアズワンコミュニティを実際に訪れていただけると嬉しく思います。 ・日時 10月17日(土)13:00~18日(日)13:30
*詳しくは http://as-one.main.jp/ac/visit.html
- | -

9月 「マイライフセミナー」

23日(水)、5泊6日の心の旅を終え、それぞれに出発していきました。
寝食共にしながらみなで探究する6日間。心の垣根が低くなるにつれ親しさが増してくる。普段気付かない当たり前(きめつけ)、それをはずして見てみる世界は…!?



9月は、韓国でもマイライフセミナーが開催されました(6日~11日)。




参加者の感想等は、後ほどサイエンズスクールのHPより紹介されます。
- | -

シルバーウィークにコミュニティ探訪

19日(土)~21日(月)、各地から連休を利用し探訪DAYに来れれる方がいました。北海道余市で養護学校に勤めながらエコビレッジ活動をしている男性。千葉からは、トランジション合宿で北川さんと出会った看護士の女性、東京で訪問ケアサービスをしている保健師の女性、ホームページで知り、「一つの社会」の本を購読して、いつかアズワンコミュニティを見てみたかった、という70代男性です。


(コミュニティハウスえぐちの玄関で)

以下に、感想を抜粋し紹介します。
- | -