ただ今韓国交流中~

では、その様子を佳子さんのfacebookより紹介します。
-------------------------------------------------------------
6月14日
今日はウドンサのメンバーとカンファ島の田んぼに行ってきました。50人位の仲間とお米を作っています。水田の補植と草引き。休憩時間にマッコリで乾杯!韓国では農作業の休憩にマッコリをよく飲むそうです。マッコリには栄養があるので、一杯飲んで力を付けてまた頑張るんだって!私はお酒を飲んだら動きたくなくなるけど、これも文化の違いかな?ワイワイ楽しい農作業でした。

6月17日
カンファ島にサンヨンさんを訪ねて。コマンからジンちゃんにバスに乗せてもらい、カンファ島バスターミナルまで一人旅。バスターミナルで、律子さんとサンヨンがお出迎え。1時間乗って、¥160位ですごく安い!トッポギを食べて、花ゴザ博物館、平和展望台、古いお寺に観光に連れて行ってもらいました。木々の中にある素敵なカフェで薬膳茶でティータイム。夜はサンヨンさん家族とバーベキューです。


6月19日
18日から一泊で、ウドンサのメンバーとボルム島へ行ってきました。世界五大干潟の一つ。ウドンサでは、2月アズワン探訪ツァーに来られたオさん(ボルム島で有機栽培で米作りしています。)の家の前の畑を借りて、野菜作りを始めました。行きのフェリーの中で偶然、2月の探訪ツァーに来られたキム牧師と会いました。


どこまでいっても砂ばかりで、海がはるか先に見える干潟で皆で貝掘り。お昼は、刺身、ラーメンマッコリで再会に乾杯!

夕方からサツマイモ定植。こんな広い畑に植えられるのかと不安だったけど、翌日の早朝からもはじめて、午前中に8000本定植完了!さすが若い力はすごい!


6月20日
今日も再会シリーズ!2月アズワン探訪に来たフンミちゃんと二年前長期滞在したサンマウル高校卒業生のヒジンちゃんに会いました。 フンミちゃんは、ソンミ山村(ソウルにあるコミニュティ)の学校の教師です。ウドンサのメンバーと学校、シェアハウス、お店、カフェなどコミニュティを案内してもらいました。夕食は、律子さんと2人で串カツを揚げてヒジンちゃんも合流して食べました。ヒジンちゃんにとってアズワンコミニュティの暮らしは、大きかったんだなぁと思いました。


(左;ヒジンちゃんと 右;ソンミ山村学校前で)
6月14日


6月17日
カンファ島にサンヨンさんを訪ねて。コマンからジンちゃんにバスに乗せてもらい、カンファ島バスターミナルまで一人旅。バスターミナルで、律子さんとサンヨンがお出迎え。1時間乗って、¥160位ですごく安い!トッポギを食べて、花ゴザ博物館、平和展望台、古いお寺に観光に連れて行ってもらいました。木々の中にある素敵なカフェで薬膳茶でティータイム。夜はサンヨンさん家族とバーベキューです。


6月19日
18日から一泊で、ウドンサのメンバーとボルム島へ行ってきました。世界五大干潟の一つ。ウドンサでは、2月アズワン探訪ツァーに来られたオさん(ボルム島で有機栽培で米作りしています。)の家の前の畑を借りて、野菜作りを始めました。行きのフェリーの中で偶然、2月の探訪ツァーに来られたキム牧師と会いました。




夕方からサツマイモ定植。こんな広い畑に植えられるのかと不安だったけど、翌日の早朝からもはじめて、午前中に8000本定植完了!さすが若い力はすごい!


6月20日
今日も再会シリーズ!2月アズワン探訪に来たフンミちゃんと二年前長期滞在したサンマウル高校卒業生のヒジンちゃんに会いました。 フンミちゃんは、ソンミ山村(ソウルにあるコミニュティ)の学校の教師です。ウドンサのメンバーと学校、シェアハウス、お店、カフェなどコミニュティを案内してもらいました。夕食は、律子さんと2人で串カツを揚げてヒジンちゃんも合流して食べました。ヒジンちゃんにとってアズワンコミニュティの暮らしは、大きかったんだなぁと思いました。


(左;ヒジンちゃんと 右;ソンミ山村学校前で)
- | -