第8期「持続可能な社会づくりカレッジ」始まる
第8期「持続可能な社会づくりカレッジ」が、1月20日(金)~22日(日)、アズワン鈴鹿コミュニティを舞台に開催されました。
アズワン鈴鹿コミュニティのスタデイツアーでは、おふくろさん弁当やSUZUKA FARM、コミュニティオフィスなどを参観し、親しさでつながる人間関係の実際に触れました。これから3月まで、毎月2泊3日の探究旅行が続きます。

今回の様子を写真でどうぞ~
アズワン鈴鹿コミュニティのスタデイツアーでは、おふくろさん弁当やSUZUKA FARM、コミュニティオフィスなどを参観し、親しさでつながる人間関係の実際に触れました。これから3月まで、毎月2泊3日の探究旅行が続きます。

今回の様子を写真でどうぞ~
--------------------------------------------------
第1回のテーマは、、、

鈴鹿里山、街のはたけ公園へ


SUZUKA FARMへ

コミュニティオフィスやJOYの参観

手作りの食卓

そして、食後も懇談が続きます、、、

また来月も会いましょう~
第1回のテーマは、、、

鈴鹿里山、街のはたけ公園へ


第8期持続可能な社会づくりカレッジ、1回目が終了しました。
今日の午前中は、スタデイツアーの最後で里山に行きました。炭焼など目に見える活動が活発になっている話以上に、人と一緒にやっていくという中身の充実を語ってくれました。人と人の関係が進んできている空気の中で、若い人たちが竹炭作りやビオトープ作りを始めるような動きが出てきているように感じました。
(スタッフ北川さんのFacebookより抜粋)
SUZUKA FARMへ

コミュニティオフィスやJOYの参観

手作りの食卓

そして、食後も懇談が続きます、、、

また来月も会いましょう~
- | -