手前麹で、手前味噌!

「SUZUKA FARMの屑米を使って、麹を仕込めないかな…」、と始まった味噌作りの様子を、ただ今サイエンズ留学中のあまなん(鶴島夕子さん)のレポートでお届けします。

- | -

新春もちつき大会 写真集

2016年が明けて、早、半月が過ぎました。今日は年明け早々に開催された「アズワンコミュニティのお餅つき」の様子を写真で紹介したいと思います。


1月2日、いろんな家族が街のはたけ公園へ集まってきました。懐かしの再会もありました。お餅を頬張り談笑し、臼の周りでは大いに盛り上がりました。顔なじみどうしもあれば、初対面どうしもあったり… 親しいどうしは、それなりに。だけど、気を使うような煩わしさはまったくなく安心していられる場でした。シャッターチャンスは、オールタイムで、どこを切り取っても絵になっていたなー。(by カメラマンI氏)
(鈴鹿カルチャーステーションのfacebookアルバム「新春お餅つき」より抜粋)

循環共生パーティー主催、トランジション・タウン鈴鹿後援の「はたけで食べよう! 里山で遊ぼう!」企画も、第1弾はお餅つきでした。その様子は、鈴鹿カルチャーステーションのHPをご覧ください。 ⇒ 「新春餅つき大会で幕開け!」
- | -

2015年 年の瀬のひとコマ

2015年も残すところあとわずか。
アズワンコミュニティ鈴鹿の年の瀬の様子、ひとコマです。



そして、いよいよ大詰めになったお節づくりの写真もどうぞ!
- | -

アズワンコミュニティ 2015年

アズワンコミュニティ鈴鹿2015年を振り返っての最後は、「コミュニティオフィス」からです。今年は、「<コミュニティの暮らし 経済>とはどんなものなのか!?」を探りつつ進んできました。
では、オフィスの小林耕一さん、竹本美代子さんのレポートよりどうぞ!

- | -

お金の要らない暮らし「スペースJOY」

スペースJOYは、気軽に遠慮なく、欲しいものを欲しいだけ得られる。なんでも相談しながら…。今日は、2015年12月、ある日のひとコマを紹介します。

- | -

組織や活動の根っこになるもの、人と人

先日紹介した吉岡和弘さんのFMKITAQ「ガイアウィンド」のトーク、アズワン留学日記では、 「手順として、組織や活動の根っこになるもの、人と人…」を強調しておられました。アズワンコミュニティの試みは、この「人と人」の研究がベースになっています。これに関する研究内容の記事が、Facebook「サイエンズ研究所」のページにあります。どうぞ参照ください。
   ↓ ↓ ↓
【 土曜 研究会 】 2013.11.30
どんな組織や団体にも、必ずといっていいほど、人間関係の問題が生じる。
そこで、人と人の親しさが、如何に大切かという共通の課題にはなるが、
そこに大きな認識の違いが明らかになることが多い。
☆ 元々は親しくないというベースから、親しくしようとする。
☆ 何かの活動をするために、人と人との親しさが必要だとしている。
このような発想が一般的のようだが、これだと出発点も目的も全く違っている。

※ 人間関係問題の原因をハッキリ知って、人間同士本来の親しさに立ち還る。
※ 揺るぎようのない親しさで繋がる社会が目的。そのために何が必要か。
ここが核心となる。何かをやる前に、この根本的な違いを知る。

一般的に、何か活動することで良い社会を実現しようとして、その活動に人が集まる。
最初から、「活動」が主題で、「人と人のこと」は、副題になっている。
活動する前の活動する人達の状態(間柄)や如何に・・・。
人間関係を大切にしているようでも、この根本的な違いに気づけるか、どうか。
そこを実感し、ハッキリ知るための、「アズワンコミュニティ」 と 「サイエンズスクール」 として・・・。
それには、もっともっと究明と検討を・・・。     つづく
- | -

モリモリホックホク 女子寮、秋のパン祭り?!

サイエンズ留学中の女性陣。女子寮からおふくろさん弁当やSUZUKA FARMに通い、合宿研修コースに参加したり、ミーティングや勉強会したり、ここに暮らしながら学んでいます。ひっかかったり落ち込んだりいろいろありながらも、自分の内面に目を向け、どうなっているのかな~?と調べながらの暮らし。
なんだかほっこりするようなその一コマ、「留学生日記」第1弾をどうぞ!
- | -

社会への信頼

アズワンコミュニティでは、どうして警戒なく安心して暮らしていけるのかな~!?
一昨日は、JOYの近況を簡単に紹介しましたが、今日は、Mさんの日常のひとコマから「社会への信頼」について紹介しようと思います。
・・・・・
共に生きるベース(社会)に安心して委ねられれば、ことさら「信頼」などと言わなくても、互いに警戒心なく接することができるようになる。
・・・・・
- | -

最近のコミュニティスペース「JOY」

ちょっとご無沙汰していたコミュニティスペース"JOY"の近況を簡単に紹介します。


9月に「アズワンコミュニティの経済についての説明会」などを経て、お金の事をオープンでやりたいなーという人が続々あらわれ、「JOY」で暮らす人達が増えてきました。JOYには、日用品、野菜、調味料、お弁当やお惣菜などなど、暮らしに必要なものが取り揃えられ、欲しいものを欲しいだけ持っていけます。



また、その時そこになくても、「こんなのが欲しいなー」とMammy(マミー)につぶやくと、何日か後に届きます。Mammyは大忙しのようですが、JOYで暮らす人達は、要求に応えてもらえたうれしさと共に、だんだん社会に見守られているような安心感が芽生えてくるようです。



他に、夕方までめいっぱい仕事して「JOY」に寄ると、お弁当やお惣菜が用意されていて「ホント助かる~」という主婦の声も聞きます。



最近は、手作りの化粧品やお得意のチャーハンやカレー、手作りコロッケが届いたりと、「JOY」はいろんなものが豊かに行き交っています。



そして、JOYで暮らす人達のグループ「ENJOY」もでき、そこでは活発に情報が行き来しています。
- | -

「他者評価」から「自分の満足」へ

私の生活感覚。「仕事、働くこと」について、その原動力が変わってきているようです。先日のMさんのレポート、後編をどうぞ。
「公」と「私」、「仕事」と「遊び」の区別がほどけ、よりシンプルに、
「他者評価」から「自分の満足」へと原動力が変化し、よりオープンに、
私の生活感覚は、少しずつ変化してきているようです。
- | -
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >>