アズワンコミュニティの2011年

 一月*アズワンコミュニティのパンフレット完成
    *韓国より女子大生がコミュニティ体験で滞在
 二月*韓国より柳相涌(ユ・サンヨン)さんが来訪。
     ユさんの活動に賛同する友人や運動家など続々来訪する。
    *アズワンカンパニー「ラーニング オブ サイエンズ」始まる。
 三月*サイエンズスクールの新コース「人を聴くためのコース」が始まる。
    *コミュニティに住む高校生等、韓国のサンマウル高校へ短期留学。
 四月*SCIENZ1号「やさしい社会」発刊
    *サイエンズ研究所主催でカレッジが四講座でスタート。   
 五月*サンマウル高校の校長先生、職員の方が訪問。
    *エコビレッジの活動家の方が来訪。
 六月*「おふくろさん弁当のお肉とやおやさん」のお店Open。
    *NGO ジュレーラダックの会員さんが訪問。
 七月*名古屋工業大学の学生さんが、コミュニティで試験運用している地域通貨
     「RINKA」を卒論のテーマの一つに取り上げたいと、調査に訪れた。
 八月*「普段着で探訪DAY」開催決定。
    *韓国でサイエンズスクールの「自分を知るためのコース」
     「マイライフセミナー」が開催されこちらから2名スタッフとして参加。
    *VISIONSでアズワンコミュニティを紹介するためこちらから3名が参加。
 九月*アズワンコミュニティ通貨RINKAが運用一年を向える。
 十月*街の畑公園で始まった、「ベジコミクラブ」が盛況。
    *サイエンズ研究所のカレッジ第二期が五講座でスタート。
十一月*SCIENZ2号「人を聴く~心が通う話し合いとは」発刊。
    *「普段着で探訪DAY」ジュレーラダックのメンバーなど、参加者11名。
十二月*「普段着で探訪DAY」に「トランジション・タウン大阪」のメンバーが参加。
    *「普段着で探訪DAY」来年も夏まで毎月開催決定。

ざっと一年を振り返ってみたが、実はほんの極々一部でしかないことを、書きながらに思う。すべてを表すことはできないにしても、このコミュニティの実態ほど、表しにくいものはないとつくづく感じる。

今年はこのコミュニティを見たいという方々が実に沢山訪れた。
きっかけはあったわけだが、最初の一人から、口伝えに次から次へとという具合で、来年以降も続きそうである。
それとは関係なく、地域通貨を調べていて、インターネットでここの「コミュニティ通貨RINKA」にヒットして、調べに来た方もいた。
これからの社会のことを真剣に考えている方々ばかりで、自分たちで社会を変えていこうと、様々な取り組みをされている。
しかし必ずと言っていいほど当たる壁が「人と人」。「話し合いができなくなる」「仲が悪くなる」などなど。

訪れた人は、ここでの暮らしに心地よさを感じつつも「RINKA」やカンパニーやこのコミュニティの仕組みや運営方法が理解できない様子で、大きな疑問を抱えて帰っていくようである。一番の関心事は「どのように話し合われるのか」そして「どのように決定されるのか、多数決なのか、上位の幹部なのか」
そう質問されても、このコミュニティで、意思決定機関があるわけではないし、多数決で何かを決めているのを見たこともない。一応の役職はあるにしても、その人が決めているわけではない。例え「代表取締役」という肩書があっても、その人が上でも下でもない。
そう言えば、何か取り決めがあったり、規約やら何やらも一切ない。
そういうことに、来た人は驚き、首を傾げる。
アズワンコミュニティを訪問して←訪問者のBlog。訪問しての感想が掲載されている。

このコミュニティは、ここに住む一人一人の心の状態の表れなのだろう。だから「こういうコミュニティです」と一括りにはできない。一人一人を語らなければならない。

そして、コミュニティに住む人たちにとってこの一年は、自分をより観察し、検べる環境が充実してきた年でもある。
サイエンズ研究所がサイエンズカレッジを開講し、サイエンズスクールの新コース「人を聴くためのコース」が始まり、一人一人がじっくり自分を検べる機会が増えた。
これは、サイエンズ研究所、サイエンズスクール、コミュニティという、一人一人が大切にされる社会の仕組みが益々浮き彫りになってきたということだと思う。

訪問された方も「サイエンズ」という考え方が、このコミュニティの要ではないかと感じているようで、来年のサイエンズスクールの研修コースへの参加希望が来ている。

来年はどんな一年になるのだろう。

尚ここでは書ききれないことばかりなので、以下のブログをご覧ください。
PIESS NETWORK
鈴鹿カルチャーステーション
かたつむりつれずれ

                (PIESS NETWORK 牛丸 信 記)






   
- | trackbacks (0)

コミュニティハウスえぐち 繁盛期

忘年会、新年会など大人数から少人数まで、リーズナブルにできるのがうれしい。
今年最後のBlogです。↓ここクリックしてね
   コミュニティハウスえぐち
- | trackbacks (0)

コミュニティハウスえぐち 繁盛期

今年も残すところあとわずか。
例年になく沢山の訪問者があった年でした。
「コミュニティハウスえぐち」も大活躍でした。
ここ↓クリックしてね
コミュニティハウスえぐち
- | trackbacks (0)

普段着で探訪DAY 2012年度版

『普段着で探訪DAY』、2012年も開催です。
アズワンコミュニティを訪ねてみませんか?
「やさしい社会」の実現を試みているアズワンコミュニティを探訪する機会です。
普段着のままの暮らしに触れ、自家製の野菜を使った手作りの料理を味わい、人々と交流し合う中で、「やさしい社会」の元に流れる”何か”に触れることでしょう。ゆったりとした空気の中で、自分の中にある本当の願いに気づいたり、忘れかけていた夢が呼び覚まされたり、理想の社会像が描けたり・・・。
普段着のまま、気軽にお出で下さい。

2012年開催予定(秋)
    ●9月1日~2日のシンポ付探訪DAY
    ●9月15日(土)~16日(日)
    ●10月6日(土)~7日(日)
    ●10月20日(土)~21日(日)
    ●11月3日(土)~4日(日)
    ●11月17日(土)~18日(日)
    ●12月1日(土)~2日(日)
    ●12月15日(土)~16日(日)

連絡先
    アズワンコミュニティ鈴鹿窓口
    三重県鈴鹿市阿古曽町14-28 鈴鹿カルチャーステーション内
    TEL&FAX:059-389-6603(呼)
    E-maii: as-one@gw.main.jp


2012探訪DAY表
2012探訪DAY裏
以下、アズワンコミュニティを訪れた人達の声です。
  ↓ ↓ ↓
- | trackbacks (0)

アズワンコミュニティって?!

12月3~4日、”トランジション・タウン大阪”のメンバー4名が、普段着で探訪DAYにやってきました。
今年春、アズワンコミュニティ鈴鹿に移り住んだ須賀さんつながりの御一行。
須賀さんつながりでやってくるのは、これで何組み目だろう?7組み目?
コミュニティに関心のある人たちが、続々とやってきています。
トランジションタウンというのは、「自然との共生を前提とした持続可能な社会経済システムへ移行を」という活動のようです。
みなさん、ここを見てみて、どんなだったかな~?

イモちゃんは、夕食と懇談会に参加させてもらいました。
夕食メニューは、豚しゃぶ。鍋を囲み、暫し団欒。
「豚肉、おいしい~!」
「おー、食べ過ぎてしまう~」と、
お肉とやおやさんの豚肉と野菜が満載のごちそうを堪能しました。
カブの千枚漬けや、ダイコン葉のふりかけなども添えられました。
最後は節子さんの手作りプリンでしめくくり。
(このごちそう写真を撮り忘れたのが、残念)

おなかいっぱーいになったところで、懇親会。
今日参観してみて・・・
ホームページ見ても、参観してみても、『んーっ??』と理解しずらい、説明がつかない様子。コミュニティを模索している彼らにとって、アズワンコミュニティは、『どうなっているんだろう?』と興味津々。

コミュニティ通貨RINKAが始まった経緯は?
RINKAを使っての暮らしはどんな?
支え合っているって、どんな感じ?
子ども達のこと(教育面)は、どんな?
介護・福祉は、ここではどんな?

懇談会には、須賀さん、小野さん、小林さん、宮地さん、伊与田さん、イモちゃんが参加。それぞれが、それぞれの立場で話しました。

地域通貨については、このコミュニティが始まりつつあった11年前から考えていて…と小野さん。お金の要らない(お金に縛られない)暮らしをしていきたい…という辺りから始まっている。
どんなコミュニティにしたいかを描き、現状を踏まえ、どこをどうしたらそうなっていくか…しらべ、やってみる。RINKAの成り立ちそのものが、このコミュニティの成り立ちを表しているように感じました。
2年前に鈴鹿へ移り住んだ耕一さん。11年前にさかのぼり、ここへやってくるまでの経緯、そしてここへ来てからの暮らしの中身のちがいなどなど・・・。
東京では、何するにもお金がいる暮らしだったそうだ。ここでは、お金じゃなく、実際が行き交う暮らしのようです…。
イモちゃんも、今RINKAをどんなふうに使っているかから始まり、ここに至る経緯、そして自分の変化、ここでどう感じているかなど話しました。
それぞれに自分を振り返り、それぞれがここでの暮らしについて、あるいはここで感じていることなどを出しあっている感じかなぁ~。

アズワンコミュニティって?・・・、
コミュニティの実態というのは、ここに暮らすひとりひとりの中にあるようにイモちゃんは感じました。
ひとりひとり、歩んできた歴史がある。
自分を振り返りながら、自分に問いながら、人に見守られながら・・・
歩んできた中身がある。
そして、それがその時その時あらわれている。
日々変化進化しているひとりひとりの活動のあらわれ、
いろんなあらわれが、コミュニティにあるようだな~。
ここの実体は、ここにこんなお店がある、ここでこんな畑をやっている、こんなことをしているなどのような見てわかるものでないようだけど・・・
訪問した人たちは、どんなふうに感じたかな~?

(中野敏美)

写真などは、こちらをご覧ください~
  ↓ ↓ ↓
【関連記事】かたつむり つれずれ『一見、どこにでもある街のようだけど・・・』
- | trackbacks (0)

普段着で探訪DAY 参加者の声

11月19~20日、『普段着で探訪DAY』でアズワンコミュニティを訪れた小説家の伯宮幸明さん。今までにも様々なコミュニティを訪問し、探求してきました。
そして今回、ここアズワンコミュニティに触れ、『どうなっているんだろう?』と非常に関心を示されたようです。
本人のブログに、『アズワンコミュニティ鈴鹿を訪問して』という記事が掲載されています。是非、ご覧ください~
  ↓ ↓ ↓
『アズワンコミュニティ鈴鹿を訪問して』
- | trackbacks (0)

コミュニティハウスえぐち 繁盛期

コミュニティハウスの主である、江口夫妻は一週間スペイン旅行。留守の間も、若者たちが遠慮なくパーティに利用してたようです。ある若者が「本人がいないのに、自由に使わせてくれるなんて、凄いですねぇ」と言ってました。

        ↓ここクリックして下さい。
コミュニティハウスえぐち(おばばのつぶやき)
- | trackbacks (0)
1