♪♪ The world will be as one ♪♪

トップ訪問者の声 > 水城ゆうさんのアズワン探訪記

水城ゆうさんのアズワン探訪記

    2015年11月9日〜12日、アズワンコミュニティ鈴鹿を探訪した、作家・音楽家の水城ゆうさんの探訪記を紹介したいと思います。

    11月9日〜12日、NVC(非暴力コミュニケーション/共感的コミュニケーション)を日本で中心的に進めて来られた3人が来訪されました。
    NVCは、国際平和運動から身近な人間関係の問題解決までを含んだ、今、世界中で活発になっている活動です。
    おなじ世界をめざす仲間として共に歩んで行こう!と固い心の握手をし、交流が具体的に進み始めています。
    NVCとアズワンの交流始まる…

    その3人の一人、水城ゆうさんが探訪記を一気に書き上げてくれました(全11編)。
水城ゆうさんのアズワン探訪記
その1アズワンへ到着:「安心・安全」「だれも責められることのない社会」にはいりこんでいて、身もこころもほどけていっていたような気がする。
その2上下関係がまったく、徹底的にないコミュニティ探訪スタート:徹底的にフラットな関係をキープするために、常にスクールで自分のなかで起こっていることを「調べる」システムができている。
その3失敗しても許されるコミュニティ街のはたけ公園:だれもとがめない、責めない、責任を追及しない、失敗しても許される、むしろ失敗したことは「調べ」の対象としてみんなでかんがえる材料になる
その4収入の多寡で優劣はないコミュニティスペースJOY:「収入の多い人がえらい」「収入がなかったり少ない人は肩身が狭い」といった価値観はない。
その5甘えたいだけ甘えられるコミュニティオフィス:なにか心配や困ったことがあれば、とにかくオフィスに行けばなんとかなる、そんな安心感があることによって、人々はのびやかに生活し、仕事し、活動していける。
その6スープのさめない距離コミュニティハウスえぐち:リアルな付き合いは歩いて行ける距離、スープのさめない距離にいることが、お互いの安心につながるのだろうと思う。
その7一人一人が大事にされる職場おふくろさん弁当:自分が失敗してもしかられない、ということがわかっている職場で、人はどれだけのびのびと自分の能力を発揮できるだろうか
その8奇跡のピアノ鈴鹿カルチャーステーション:このピアノを使って「音楽瞑想」をごく短くやらせてもらったのだが、それはそれはすばらしい体験だった。
その9鈴鹿の里山で遊ぶすずかの里山:子どもに返った気分でたっぷり遊ばせてもらった。昼には、木漏れ日の下でおふくろさん弁当をいただいた。
その10お互いに十分に聞き合う姿勢サイエンズスクール:どんなことを話しても、最初から最後までしっかりと聞いてもらえる・・・本当に居心地がよかった。
その11そこに行ってみる方が百倍もそのすばらしさ、貴重さがわかるだろうNVCワーク:感想を求めても、とっても深い自己共感をともなったことばが帰ってきて、びっくりした。

English Page


AS ONE COMMUNITY

メルマガ配信中

●アズワンコミュニティの暮らしや活動、サイエンズに基づく各地の活動を紹介するPIESS ニュースを毎月発行しています。

サイト内検索

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索