三重の地大豆ものがたり
トランジションタウン鈴鹿、今年最後の企画が、22日(日)街のはたけ公園で開催されました。
自然の中で感性を磨こう!「はたけ体験 里山体験」
その様子をトランジションタウン鈴鹿のFacebookページより抜粋し、紹介します。

(写真はクリックすると拡大します)
--------------------------------------------------------------
自然の中で感性を磨こう!「はたけ体験 里山体験」
その様子をトランジションタウン鈴鹿のFacebookページより抜粋し、紹介します。

(写真はクリックすると拡大します)
--------------------------------------------------------------
三重の地大豆ものがたり ーー師走のはたけ公園で味噌づくり
12月22日、あらかじめ各家庭で作った米麹を持寄り、
薪のロケットストーブで大豆を茹でて、ミンチ状にして、
米麹と合わせた。
大豆と米麹をおにぎり大の大きさに丸め、キャッチボール
しながら中の空気を抜く。親子の仕事。
ジッパー付ビニール袋に入れて完了。

お母さんたちの感想。
「大豆が好きで、スーパーで煮豆を買ってるけど、
こんな大粒で甘いなんて、はじめて!」
「米麹づくりからはじめたでしょ。
麹をまぶした米飯を湯たんぽで温めるとか、考えたこともなかった」
「麹づくりがしたくなったあ!塩麹・甘麹、つくってみたい」
つい、「はい、お手伝いしますよ」と言ってしまった。
3か月後 美味しいお味噌が出来ますよーに!!






2014年度の年間スケジュールは、以下をクリック下さい。

12月22日、あらかじめ各家庭で作った米麹を持寄り、
薪のロケットストーブで大豆を茹でて、ミンチ状にして、
米麹と合わせた。
大豆と米麹をおにぎり大の大きさに丸め、キャッチボール
しながら中の空気を抜く。親子の仕事。
ジッパー付ビニール袋に入れて完了。

お母さんたちの感想。
「大豆が好きで、スーパーで煮豆を買ってるけど、
こんな大粒で甘いなんて、はじめて!」
「米麹づくりからはじめたでしょ。
麹をまぶした米飯を湯たんぽで温めるとか、考えたこともなかった」
「麹づくりがしたくなったあ!塩麹・甘麹、つくってみたい」
つい、「はい、お手伝いしますよ」と言ってしまった。
3か月後 美味しいお味噌が出来ますよーに!!






2014年度の年間スケジュールは、以下をクリック下さい。

- | -