<< アメリカの高校生が体験したアズワン鈴鹿コミュニティ《前編》 | main | 「人にふれられた1泊2日でした」AsOneスタディツアー >>

アメリカの高校生が体験したアズワン鈴鹿コミュニティ《後編》

93.jpg
NPO法人 ワールドユースジャパンさんの企画で「食と持続可能性」をテーマに、アメリカの高校生11人と引率者1名の12名のアメリカ人が7月19日から23日までアズワン鈴鹿コミュニティで過ごしました。彼らの学びと体験をインタビューしています。その《後編》です。

>>>《前編》はこちらです。


ミルカさん(カリフォルニア)
「誰の間にも上下がなく、誰もが人に敬意を持っていました」


A ミルカです。カリフォルニアから来ました。
Q ここの印象を教えてください。
A 素晴らしかったです。お互いに助け合っていて、誰の間にも上下がなく、誰もが人に敬意を持っていました。
Q それはどういうところから感じましたか?
A 今回接した人達がみな、暖かい思いやりを持って接してくれたように思います。
Q 特に印象に残ったエピソードはありますか?
A 川遊びです。本当に楽しかった。
Q ここでのミーティングや話し合いはどうでしたか?
A それもとても興味深かったです。たくさんのトピックについてみんなの意見を聴き合いながらできました。
Q ここでの取り組みはアメリカでも通用すると思いますか?
A 部分的に通用すると思います。
Q このようなコミュニティが世界中に広がったらどうなっていくと思いますか?
A たくさんの平和が実現すると思います。
Q ここでの体験が自分の将来に役立ちそうですか?
A 役立つと思います。どう自分を他の人に向けて表現出来るのかを体験出来ました。今は前より幸せな気分です。



アロンドラさん(コロラド)
「本当にしたい事は何かを知る事に焦点を合わせて生活している」


A コロラド州から来た、アロンドラです。

Q ここに来ての感想をお願いします。

A 鈴鹿コミュニティでは人と人とが調和の中で親しく過ごしているのが感じられました。ここではルールはなく、ここの人達は自分自身に向き合ったり本当にしたい事は何かを知る事に焦点を合わせて生活しているようでした。そして、それは素晴らしい事だと感じました。なぜなら、アメリカではみなお金に焦点を合わせたり、自分の欲望を満たす事に焦点を当てがちですが、ここではみなが深く自分を理解しようとしているのが感じられました。

Q どういうところからそれを感じましたか?

A 弁当屋さんにいた時、緊張を感じることなく作業が出来ました。普段、職場で働く時は常に何かにせかされるような緊張感を感じるのですが。弁当屋さんでは穏やかで、全員が無理なく出来る事をやっていました。上下がないのでやりたくないことをやらされたり、せきたてられることもないように感じました。

A ここでの社会作りの試みについてどう思いますか。

Q ここでの社会作りの試みは実現可能だと思います。ここでの試みはゆっくり、小さな部分からはじまっているように思います。また、話し合いによって、無理なく進めているようにも思います。



高校生の通訳と引率で同行したジェームス・アサリ―さん、通称アルさんの感想です。「アメリカ社会に広がったらいいですね」
日本語で答えています。
高校生たちは、SCSのお茶室で茶道体験もしました。









NPO法人 ワールドユースジャパンHPはこちら>>>
http://www.worldyouthjapan.org/
- | -