かみ合わない会話 「人を聴く」

以下、彼のブログ「かみ合わない会話」より抜粋し紹介します。
---------------------------------------------------------------
先日、高校時代からの友人と電話をした。
彼はバリバリのアイドルオタクである(笑)
今ではモーニング娘。にハマっている。
その日も彼はモーニング娘。
のコンサートを見るために栃木県の宇都宮市まで行った話をした。
「いやぁ。宇都宮まで在来線はかったるいから、新幹線で行ったよ」
彼は言った。
その時だった!
おいらの頭に瞬間的にあるフレーズが浮かび、すぐ口に出そうとした。
・・・だが。
とっさに【何か】が口に出すのを止めてくれた。
グッとこらえて、「フンフン。それで・・・」と彼の話の続きを聞く事にした。
彼を得意気にコンサートの事、そしてモーニング娘。の話を続けたのであった・・・。
さてさて。
おいらの頭の中にはどんなフレーズが浮かんだのか?
それは、【ふーん。お金持ちだね】という言葉でした。
つまり、これを簡単に表現すると
友達 「宇都宮へコンサート観に行くのに、新幹線で行ったよ」
おいら「ふーん。お金持ちだね」
うーん。
なんともかみ合っていない会話ですね(笑)
サイエンズの本(SCIENZ NO.2 「人を聴く」)に
「ギター上手だね」「それほどでもないですよ」
「腰が痛いの」「病院行けば」
なんてイラストで描いた例もありましたが、結構それに近い会話ですね。

では何で、こんなフレーズが浮かんだのでしょうか?
①彼とは20年以上の付き合いである。
彼は大手企業に勤めている。昔、おおよその給料を聞いてしまった事もある。
だから、彼の方がはるかに所得が多い事も分かっている。
そしておいらは、その事をひがんでいる。
②おいらは鈴鹿に来る時でも、横浜~名古屋は夜行バスか鈍行列車である。
新幹線は料金が高いから使わない。
もちろん、東京~宇都宮くらいの距離で新幹線なんてありえない!贅沢だ!
そういう自分自身の感覚がある。
・・・だからといって、
「ふーん、お金持ちだね」は、
あまりにも短絡的な返答だと思えてきた!
実は「お金持ちだね」という返事、
以前にもよく登場していた。
飲んだ帰り、歩ける距離なのに、タクシーを使った友人に「お金持ちだね」と言った事がある・・・。
逆に、おいらが沖縄へ行った話をしたら、「お金持ちだね」と言われた事もある・・・。
お金持ちを自慢したい人なら別であるが(笑)、そうでない人なら、
「お金持ちだね」なんて返事はあまり嬉しくないと思う。
少なくとも自分が言われた時は、嫌な気分になった。
この友達だって、実際はモーニング娘。
のコンサートの話がしたいのであって、
お金持ちを自慢したかった訳では無いと思う。
新幹線を使うおうが、鈍行列車やバスで行こうが、そこはそんなに気にする部分では無かったはずだ・・・。
それにしても、とっさに浮かんだ「ふーん、お金持ちだね」という言葉をよく止める事が出来たな~と思う。
サイエンズのおかげかな♪(笑)
もちろん、いつもこんな上手く行く訳もない。
これからも、人の話が聴けるように頑張ろうとおもう☆彡
彼はバリバリのアイドルオタクである(笑)
今ではモーニング娘。にハマっている。
その日も彼はモーニング娘。
のコンサートを見るために栃木県の宇都宮市まで行った話をした。
「いやぁ。宇都宮まで在来線はかったるいから、新幹線で行ったよ」
彼は言った。

おいらの頭に瞬間的にあるフレーズが浮かび、すぐ口に出そうとした。
・・・だが。
とっさに【何か】が口に出すのを止めてくれた。
グッとこらえて、「フンフン。それで・・・」と彼の話の続きを聞く事にした。
彼を得意気にコンサートの事、そしてモーニング娘。の話を続けたのであった・・・。
さてさて。
おいらの頭の中にはどんなフレーズが浮かんだのか?
それは、【ふーん。お金持ちだね】という言葉でした。
つまり、これを簡単に表現すると
友達 「宇都宮へコンサート観に行くのに、新幹線で行ったよ」
おいら「ふーん。お金持ちだね」
うーん。
なんともかみ合っていない会話ですね(笑)
サイエンズの本(SCIENZ NO.2 「人を聴く」)に
「ギター上手だね」「それほどでもないですよ」
「腰が痛いの」「病院行けば」
なんてイラストで描いた例もありましたが、結構それに近い会話ですね。

では何で、こんなフレーズが浮かんだのでしょうか?
①彼とは20年以上の付き合いである。
彼は大手企業に勤めている。昔、おおよその給料を聞いてしまった事もある。
だから、彼の方がはるかに所得が多い事も分かっている。
そしておいらは、その事をひがんでいる。
②おいらは鈴鹿に来る時でも、横浜~名古屋は夜行バスか鈍行列車である。
新幹線は料金が高いから使わない。
もちろん、東京~宇都宮くらいの距離で新幹線なんてありえない!贅沢だ!
そういう自分自身の感覚がある。

「ふーん、お金持ちだね」は、
あまりにも短絡的な返答だと思えてきた!
実は「お金持ちだね」という返事、
以前にもよく登場していた。
飲んだ帰り、歩ける距離なのに、タクシーを使った友人に「お金持ちだね」と言った事がある・・・。
逆に、おいらが沖縄へ行った話をしたら、「お金持ちだね」と言われた事もある・・・。
お金持ちを自慢したい人なら別であるが(笑)、そうでない人なら、
「お金持ちだね」なんて返事はあまり嬉しくないと思う。
少なくとも自分が言われた時は、嫌な気分になった。

のコンサートの話がしたいのであって、
お金持ちを自慢したかった訳では無いと思う。
新幹線を使うおうが、鈍行列車やバスで行こうが、そこはそんなに気にする部分では無かったはずだ・・・。
それにしても、とっさに浮かんだ「ふーん、お金持ちだね」という言葉をよく止める事が出来たな~と思う。
サイエンズのおかげかな♪(笑)
もちろん、いつもこんな上手く行く訳もない。
これからも、人の話が聴けるように頑張ろうとおもう☆彡
- | -