自分の心の奥の奥にあるものに気づく~アズワンツア-



7月20日から22日まで、キールタン奏者の堀田義樹さんとヨガを教えているぬんさんの企画で「アズワン鈴鹿コミュニティ探訪ツアー with 堀田義樹&ぬん」がありました。義樹さんぬんさんと参加者13人に鈴鹿コミュニティのメンバーが加わり2泊3日を過ごしました。
ツアー後、参加した方々が次々にアズワンでの体験をフェイスブックで発信していますので、ここに紹介します。まずはM・Oさんの感想から――。




『 AS ONE 🌏 』

三重県にある、アズワン鈴鹿 コミュニティというところ へ、 ぬんさん、義樹さんと 共に学び 体験・体感する 2泊3日の 探訪ツアー に行って来ました。
ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました🙏✨

3日間、緩やかに、そして 予想以上に 楽しく
過ごした時間でしたが とても 内容が濃く、

なんだか、脳の いつもとは 違うところを
使って考えたような。
- | -

「大きな一つの家族!どうやったら出来るの?」



7月14日-15日でアズワン鈴鹿ツアーがありました。神戸でシェアハウスをしている井上さん(愛称いのじさん)がシェアメイトを誘ってツアーに参加しました。その参加者の方がツアー後に感想をフェイスブックで発信していたので、ここに紹介させて頂きます。ツアーには佐賀から参加した方と、15日の午前中は、コミュニティデザインの山崎亮さんも加わって、コミュニティを参観しました。(写真は、おふくろさん弁当の前で参加者のみなさん)




◆人によって対応を変えることは可能!--参加者の声より

昨日今日と、鈴鹿にあるコミュニティにアズワンネットワークを見学するツアーにいってきました。

きっかけは今住んでいるシェアハウスわらいのいのじさんから、「色々探求して、ちょっと面白い事してるコミュニティあるけど、一緒に行かへん?」と誘われたからです。

んーちょっと怪しい、内容もよく分からないし、お金払ってまで行く価値あるの?って、思ってましたが、いのじさんから言われたし、何か気になったので行くことにしました。

で、実際、2日間色々見せてもらった感想ですが、行って良かったと思っています☆こんなコミュニティのかたちもあるんだ!って思いました!

- | -

「やさしい世界」が広がっていくアズワンツアー


7月13日14日でツアーに参加した倭翔輝さん(滋賀県・会社員)。4年前のお話会をきっかけに、アズワンに関わっています。今回、「一緒に話し合える仲間が増えたらいいな」と、職場の同僚や友人を誘ってやってきました。仲間と過ごした1泊2日、その感想を自身のフェイスブックで発信しています。共に参加した仲間の感想と一緒に紹介します。(IWATA)



2泊コースの参加者と一緒に倭さんの仲間たち

◆仲間たちを連れて行ってきました~

倭翔輝(やまと しょうき)さん

昨日は、僕の敬愛してやまないコミュニティ「アズワン鈴鹿コミュニティ」の開催してくれている「アズワンツアー」に、アズワンの活動や考え方に興味のある仲間たちを連れて行ってきました~

半年ぶりの鈴鹿。
いつ行っても、温かくやさしい人しかいないコミュニティ。
常に自分の中の気持ちや本心を通して、物事を考えたり進めたりする人達。
本来の「人間」とは、と探究し、何でも話し合えるような、誰もが本心で生きられる社会を追求している。

訪れ、交流するだけで、今まで学ばせてもらった感覚が蘇り、自らも内側に意識が向きやすくさせてくれるし、日常で見えにくくなってしまう本心に気づきやすくさせてくれる。
大事なものに触れやすくなる。

どこまでも「人ありき」。
いつでも見守られていると感じる安心感。
気持ちにゆとりのある暮らし。

一般社会とはひと味もふた味も違う、その温かい気風に触れ、皆の中でも色々浮き上がってきた模様。
大阪で、京都で、またその「やさしい世界」が広がってゆく気がしました。

ユネスコ認証の学習の場の「ガイアエデュケーション」の公開講座も。今回はコミュニティデザインで有名な「山崎亮」さんの講演もあって、コミュニティ内の友人や、いのじ君や、京都滋賀や全国のアズワン好き仲間にも出逢えて嬉しかった~
すごく充実した時間を過ごせました(^^)
- | -

韓国・花咲く学校高校生のアズワン体験ツアー《後編》


韓国のオルタナティブスクール「花咲く学校」からやってきた高校2年生9人と先生1名。最終日に鈴鹿コミュニティのメンバーと交流会をしました。4泊5日過ごして彼らが感じていったものは――




◆知るにつれて視線の方向が自分へ
最初、みんなが本質や実際のことに取り組んでいるのを見て、「本当に抽象的だな。中学校の時が思い浮かぶ…」と思った。でも、暮らしてみてもっと学んでみたいと思うようになった。私がこのコミュニティに住みたいというよりは、私が自然と「本当は何だろう」と考えるようになる、そういう状態が知りたくなったと思う。
そして、サイエンズメソッドやサイエンズ精神を知るにつれて、少しでも視線が自分の方に向かうようになって良かった。予想しなかったけど、自分たちの関係について考えたり整理される感じがして嬉しい。もうちょっと素直に自分を出しても良いのだなとも思った。(ジャン・ユミン・女・17歳)



◆「なぜイライラするのか」と考え
コミュニティの人がみんな明るくて幸せに見えた。
暮らしてみて驚いたのは、些細なイライラや争いさえないということだった。イライラしたら「なぜイライラするのか」と考えて、腹が立ったら「なぜ腹が立つのか」「怒りとは何か」と考えるのが驚きだった。ゼロから、本質的なことを考え、それを実践して生きることが素晴らしいなと思った。
(チョ・ホンビン・男・17歳)



◆「代案」ではなく「革新」なんだ
代案学校が「少数的なもの」だと思っていたけど、ここに来て「代案」とは一時的なことではなくて主流になれる「革新」だということを学んだ。(K・M・女・17歳)


◆短い期間だったが成長した
ここに滞在したのは短い期間だったが、この時間の中で私と11年生のみんなが成長したなと思った。そして、アズワンコミュニティの話だけではなくて、私たちの話がたくさん出来て有意義な時間になったと思う。
忙しい高校の暮らしの中では出来なかった色んなことを考えられて本当に良かった。(キム・ヨンボム・男・17歳)

◆大きな実験室
コミュニティ全体が大きな実験室のように思いました。現代社会の経済システムに対して、職場や仕事に対して、人と人の間柄に対して、新しい想像をしたり本当の姿や形を考えている実験室。
ここで出会ったすべての方々が見せた温かさや余裕、健康さが印象的でした。(男・41歳・教師)
- | -

韓国・花咲く学校高校生のアズワン体験ツアー《前編》



7月3日から7日まで、韓国の「花咲く学校」の高校2年生9人と先生1名がアズワン鈴鹿コミュニティを訪れ、4泊5日を過ごしました。この学校は、オルタナティブスクールで幼稚園から高校までがあり、今回の学生たちは、幼い頃から共に過ごしている仲だとか。このツアーを計画したのはその学生たち自身で、これからの人生や方向性を考える旅にしたいと、日本の訪問先を探しプログラムをつくってやってきました。
鈴鹿では、コミュニティの見学や体験をしながらコミュニティの人たちと触れ合い、いろんな話しをしました。悩みを持った学生もいたようです。そんな彼らが何を感じていったのか、感想を交えながら紹介します。まずは、写真をどうぞ!(記事:いわた)




初日、ビジターズハウスで食事会。
「食事がおいしかった!」、「一番印象に残ったのは食事です」、そんな感想も。


2日目の朝。鈴鹿ファームの見学と農作業体験。


インゲンの収穫。


出荷場で野菜の出荷体験。


3日目はお茶室で茶道体験。
「お茶の体験が印象に残っています。ただ、お茶を飲んで、お菓子を食べるだけじゃなくって、日本の歴史や文化と他の文化との共有がある感じがして、それがよかったです」と感想がありました。


和菓子は「水面」(みなも)という水面を模した水ようかん風の和菓子。
- | -
1