社会の安心

コミュニティイラストふだん着で探訪DAYが始まってもうすぐ一年。
アズワンコミュニティを探訪すると、そこに暮らす人達の気風から感じるものも多いようです。

先日は、4泊5日で韓国からも探訪にやってきました。
今回、イモちゃんは、その最後の懇談会に参加させてもらい、そこで感じたことをレポートしてみたいと思います。

懇談会では、『最近、心に残ったこと』ということで、コミュニティに暮らす3人が話をしました。(詳しくは、韓国からの友人、鈴鹿滞在記(4)--「人を大事にする社会」をご覧ください)
三人三様、それぞれに心に残る事を話しましたが、どれもコミュニティ(まわり)から愛情を受けている、大事にされている、そういう中で心配がなくなってきたというような中身だったように思います。
このコミュニティには、『安心』があるのかな。
それは、制限付き、枠付きでない、絶対的な安心。
そういう土台があり、ここに暮らすうちに、それを実感する。
コミュニティがそのままの自分を受け入れてくれる。
そして、自分がそのままの自分を受け入れるようになる。
そうなると、自分にできることを何かやりたくなったり、
心オープンにいきたくなったり、
その人が伸び伸びしだすのかもしれないと、イモちゃんは思いました。
『安心』と一口で言ってしまえばそれまでだけど、
こういう社会の安心というのは、どうやってできてくるのだろう?

3人の話を聞いて、韓国からの訪問者の方々は、
昔の家族的な韓国を思い出し、涙が溢れてきたり。
ある青年は、自分は悩みがないと思っていたけれど、なんだか心が重くなってきた。自分にも悩み(心に抱えるもの)があることに気づき、それを出したくなったりしました。

そして、それぞれに、これまで探訪してきての感想が続きました。
ここは、コミュニティの中にも外にも境がない。
現象面でも心でも、壁のないコミュニティだ。
まるでコミュニティの人のように受け入れてくれた。
自分がこうしたいというのを理解してくれている。
解決しなくても、そのままが言える自由な感じ

また終盤には、
特定の人に愛されるというのは、それはそれで幸せに生きていけるのだと思う。でもそうじゃなく、それ以上にここの人たちは私を愛してくれている、そういうのはみんなにとっても必要なのではという意見も出されました。
そして、そういうことを自覚しないで生きている人が、韓国社会でも日本社会でもほとんどではないだろうか
と話は進んでいきました。

ここに触れると、守る要がなくなり、自分の囲いが外れていく、外したくなってくる。
そういうものが、アズワンコミュニティには流れているようです。

(記事 中野敏美)
- | trackbacks (0)

韓国からの友人、鈴鹿滞在記 後編

6月27日~7月1日でアズワンコミュニティを探訪した韓国からのお客様。
今回は、その滞在の様子、後編です。
懇談会2
探訪案内をした宮地さんのブログ『かたつむり・つれづれ』をご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
韓国の友人、鈴鹿滞在記(3)『やりたい人がやりたいだけやれる社会』
韓国の友人、鈴鹿滞在記(4)『人を大事にする社会』
- | trackbacks (0)

『知るための』

その人人としての成長をサポートするNPO法人、
『サイエンズスクール鈴鹿』
ここのコースには、「自分を知るためのコース」、「人生を知るためのコース」、「社会を知るためのコース」など、
「○○を知るための・・・」とあります。
知ることによって、ひとり一人(自分)が育つ、
そこを目指している様でもあります。

『知る』というと、知識を増やすようなイメージもありますが、
ここでいう『知る』とは、どういうことなんでしょう?
『知る』ということが人間の成長にとっては、とても大きなことのようです。

サイエンズスクールは、アズワンコミュニティの中の「人が育つ機関」として位置づけられていて、人を責めたり統制する必要のない社会気風の源泉になっています。
また、それはコミュニティに暮らす人のためのものではなく、すべての人に開かれています。
心の泉
これまでにも多くの方が参加しており、
参加してみての感想レポートもたくさんあります。
今回は画家のIさんが「人生を知るためのコース」に参加してのレポートが紹介されています。ご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
知るためのコース 感想レポートと実態」
- | trackbacks (0)

街のはたけ公園 NOW!

最近の「街のはたけ公園」の様子です。
ベジコミクラブの一員の竹本さんが、レポートしてくれました。
スライドショーで、どうぞご覧ください。



今、街のはたけ公園では、野菜つくりを通して人と繋がっていこうと寄った人達、「ベジタブルコミュニティクラブ」 と 鈴鹿ファームの人達によって、いろんな野菜が育てられています。
 畑公園で収穫された野菜は、リンカ(アズワンコミュニティ鈴鹿で使われてる地域通貨)で買えるお店、リンカショップから皆さんに届きます。
 「おふくろさん弁当」でも、はたけ公園で育てられた野菜を使い、会員の方にリンカで、販売しています。
アズワンコミュニティ鈴鹿では、リンカ(地域通貨)で野菜が手に入るので、お金の圧迫が弱くなったり、欲しい野菜を・欲しいだけ手にいれる仕組みから、一人ひとりへの環境つくりが、進んでいます。
- | trackbacks (0)

韓国からの友人、鈴鹿滞在記

6月27日~7月1日でアズワンコミュニティを探訪した韓国からのお客様。
みなさん、このコミュニティを知りたいと、はるばる海を越え、やってきました。
記念撮影
その滞在の様子が、探訪案内をした宮地さんのブログ
『かたつむり・つれづれ』で紹介されています。
今回は、
韓国からの友人、鈴鹿滞在記(1)、
韓国からの友人、鈴鹿滞在記(2)
です。
どうぞ、ご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
韓国からの友人、鈴鹿滞在記(1)ー「サイエンズって、どういうこと?」
韓国からの友人、鈴鹿滞在記(2)--「実際は、どんなあらわれをしているか」
- | trackbacks (0)

コミュニティハウスえぐち 繁盛期

じめーっとした梅雨時に目を楽しませてくれる、紫陽花が満開の「コミュニティハウス えぐち」
今回はどんな人たちが、訪れているのでしょう?

ここクリック↓してね。
ajisai.jpg
- | trackbacks (0)

社会に愛されて・・・

今回のコミュニティに暮らす人は、
イモちゃん本人の日記を紹介したいと思います。

コスモス
イモちゃん自身、アズワンコミュニティに暮らしながら、
『ここは、どんなコミュニティなんだろう?』と探訪しています。
先日は、韓国からの訪問団一行の懇談会に出席させてもらい、
その時に思い浮かんできたことを日記に書いてみました。
どうぞご覧ください。
- | trackbacks (0)
<< 1 2