ホームページ
イベントニュース
動画のページ
Facebookページ
EARTHDAY CHANNEL Part.3 「対話型プログラム ガイアエデュケーション」
メディア情報
| 2022.07.01 Fri
11:30
Earthday channel(アースデーチャンネル)は、みんなで地球環境の未来を考える番組です。
Part.3では、アズワン鈴鹿コミュニティを会場に開催されている、ガイアエデュケーションについて取り上げられました。
- | -
EARTHDAY CHANNEL Part.2「都市型コミュニティ アズワンの紹介」
メディア情報
| 2022.07.01 Fri
11:24
Earthday channel(アースデーチャンネル)は、みんなで地球環境の未来を考える番組です。
今回、その番組で「都市型エコビレッジ」として「アズワン鈴鹿コミュニティ」が紹介されました。京都芸術大学客員教授で、放送作家の谷崎テトラさんが、分りやすく取材構成してくれました。
200名が仲良い家族のような間柄で暮らす社会。
その姿を分かりやすく伝えてくれています。
- | -
EARTHDAY CHANNEL Part.1「都市型コミュニティを求め鈴鹿へ」
メディア情報
| 2022.07.01 Fri
11:02
EARTHDAY CHANNEL【Second season】「都市型コミュティを求め鈴鹿へ〜PART1 Global Ecovillage Networkの紹介」
EARTHDAY CHANNELで、アズワン鈴鹿コミュニティが紹介されました。
全4回のシリーズで紹介されます。今回はシリーズ①です。
是非ご覧ください。
- | -
EARTHDAY CHANNEL【Second season】「都市型コミュティを求め鈴鹿へ〜PART2」
メディア情報
| 2022.06.14 Tue
08:29
アースデイチャンネルは、皆がつながって、地球環境の未来を考える番組です。
セカンドシーズンでは、日本国内の様々な場所へ訪れ、地球の未来をみなさんで考えていくヒントを届けていきます。
今回訪れたのは、三重県鈴鹿市です。人口およそ20万人の地方都市の中にあるコミュニティが独自の経済システムを実践しています。安心するコミュニティとは?
- | -
アースディ東京 2021 アズワン鈴鹿コミュニティの紹介をしました。
メディア情報
| 2021.04.27 Tue
09:56
今年も行われた「アースディ東京2021」
アースディ東京2021の詳細はこちら
感染症対策の観点から、今年も多くの出演がオンラインのイベントになりました。
アースディ東京の分科会の一つとして「アズワン鈴鹿コミュニティって、どんなところ?」と題して、鈴鹿コミュニティの紹介イベントを行いました。
参加者からは、
「日本でこれだけの規模で暮らしているコミュニティがあることを、初めて知りました。」
「見学したいのですが、見学会のようなものはありますか?」という問い合わせや、感想をもらいました。
「アズワン鈴鹿コミュニティ」の紹介イベントは、オンライン上で毎月開催予定。
次回は5/22(土)を予定しています。
アースディ東京2021の詳細はこちら
- | -
アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティって、どんなところ?
メディア情報
| 2021.03.25 Thu
13:42
オーストラリアで活動する「caiaさん」が、アズワン鈴鹿コミュニティで暮らす、岸浪龍さんにインタビュー
まだコミュニティを訪れたことのないcaiaさんの、誰にも分かりやすい質問で鈴鹿コミュニティってどんなところ?という疑問に応えています。
- | -
12月オンライン対談 「分裂、対立の社会から「一つ」の社会へ」Youtube公開
メディア情報
| 2020.12.13 Sun
13:14
12月9日に開催された、オンライン対談
「分裂、対立の社会から「一つ」の社会へ~理想論でも、宗教・道徳でもない第三の道 アズワンとサイエンズメソッド」
の動画をYoutubeに公開しました。
ご覧ください。
- | -
人間中心社会における組織構造とは
メディア情報
| 2020.06.14 Sun
10:05
昨年秋に、ツアーに来た向笠さん(日本経済研究所)のレポートが公開されています。
事例研究の中の一つとして、おふくろさん弁当とその背景にあるアズワンコミュニティが紹介されています。
「フラット型組織に関する調査~人間中心社会における組織構造とは~(2020/6掲載)」
https://www.jeri.or.jp/membership/pdf/research/research_2006_01.pdf
- | -
玉木信博「未来への胎動 エコビレッジの考察から」
メディア情報
| 2020.06.01 Mon
15:17
3月にアズワンツアーに参加した玉木信博さん(協同総合研究所・理事)が、アズワンでの経験とそこでの考察を、研究誌『協同の發見』2020年4月号に発表しました。協同総合研究所は、1991年の設立以来、日本で唯一の「労働者協同組合」「協同労働の協同組合」の研究機関として、現代社会の諸問題の中から、次の社会に向けて、「共に生き、共に働く社会づくりの調査・研究・政策提言・学び・開発のプラットフォームとして活動」しています。
玉木信博「未来への胎動 エコビレッジの考察から」『協同の發見』2020年4月号
詳細は
こちらをお読みください
- | -
サンデー毎日に「おふくろさん弁当」の働き方が掲載
メディア情報
| 2018.06.21 Thu
08:57
『サンデー毎日』 2018年06月24日号(6月12日発売)の記事に「『働き方』と表裏一体の『休み方』三重『おふくろさん弁当』の挑戦」というタイトルで掲載されています。「働き方改革」が進行する中で、「休み方」にも「働き方」が現れているとして、「おふくろさん弁当」の運営に着目しています。
WEB上で記事が公開されているので、ここに掲載しました。
- | -
1
2
3
4
5
>>
■Categories
アズワンシンポジウム
(3)
体験·実習プログラム
(3)
次の社会創造 連載 ~争いのない、気持のままにやさしく生きられる社会へ
(9)
オンラインお話し会
(12)
アズワンスタイル
(6)
アカデミー
(7)
地域活動
(4)
アズワンセミナー
(57)
研究
(1)
CSS
(11)
情報
(9)
各地への広がり
(188)
各地の情報
(112)
国際情報
(115)
書籍情報!
(14)
教育プログラム
(22)
鈴鹿コミュニティ
(107)
アズワン鈴鹿ツアー参加者の声
(101)
サイエンズ
(99)
スクール
(5)
メディア情報
(44)
メルマガ
(150)
■Latest Entries
大阪交野市周辺から9名が、アズワン鈴鹿ツアーに参加
(07/03)
アズワンネットワークニュースvol.70 7月号
(07/01)
EARTHDAY CHANNEL Part.3 「対話型プログラム ガイアエデュケーション」
(07/01)
EARTHDAY CHANNEL Part.2「都市型コミュニティ アズワンの紹介」
(07/01)
EARTHDAY CHANNEL Part.1「都市型コミュニティを求め鈴鹿へ」
(07/01)
■Archives
2022
2022/07
(7)
2022/06
(24)
2022/05
(22)
2022/04
(13)
2022/03
(18)
2022/02
(14)
2022/01
(14)
2021
(164)
2020
(84)
2019
(73)
2018
(142)
2017
(223)
2016
(172)
2015
(108)
2014
(54)
2013
(32)
2012
(34)
2011
(36)
2010
(75)
2009
(30)
■Other's
Access :
[
admin
] /
RSS1.0
/
Atom0.3
Template [ Splash! ] by
Tail
Powered by
Serene Bach 2.25R
Search this site