オンラインお話会を開催しました。
2月13日(月)、オンラインお話会を開催しました。
タイトルは『子育ても仕事も家計も!?200人で一つの大きな家族~あたたかで安心の暮らし方』

参加者の中には初めてお話会に参加する方も多く、アズワン鈴鹿コミュニティでの暮らしの様子に「お金の要らない国って本で読んだり、想像したりしていたけど、実際に贈り合い、融通し合って暮らしているところがあるなんて」と、驚きと感嘆の声も聞かれました。

30名以上の方が参加してくださり、途中ではグループに分かれて感想や関心のあることをシェアしました。
より理解を深め、お互いに知り合う時間になったように思います。
後半には、人と人が本当に心通じ合う話し合いを大切に営まれる暮らしや社会のベースにあるものについて、ここまでの活動の経緯での経験や考え方などもお話しました。
自分たちにもできるかな?知りたいな。
そんな関心や希望を言葉にされる方もいらっしゃいました。

来週、20日(月)には、9回目となるアズワンシンポジウムが開催されます。
ゲストに、共感コミュニティ通貨eumoの共同代表である、新井和宏さんをお招きしてお話を伺ったり、サイエンズ研究所の小野との対談を通して、新しい経済のあり方を探っていきます。
こちらもオンライン(無料)ですので、どうぞお楽しみください。
詳細、お申込みはコチラからどうぞ
来月もオンラインでのお話会を開催予定です。
日程は追ってお知らせいたします。
お楽しみに🍀
タイトルは『子育ても仕事も家計も!?200人で一つの大きな家族~あたたかで安心の暮らし方』

参加者の中には初めてお話会に参加する方も多く、アズワン鈴鹿コミュニティでの暮らしの様子に「お金の要らない国って本で読んだり、想像したりしていたけど、実際に贈り合い、融通し合って暮らしているところがあるなんて」と、驚きと感嘆の声も聞かれました。

30名以上の方が参加してくださり、途中ではグループに分かれて感想や関心のあることをシェアしました。
より理解を深め、お互いに知り合う時間になったように思います。
後半には、人と人が本当に心通じ合う話し合いを大切に営まれる暮らしや社会のベースにあるものについて、ここまでの活動の経緯での経験や考え方などもお話しました。
自分たちにもできるかな?知りたいな。
そんな関心や希望を言葉にされる方もいらっしゃいました。

来週、20日(月)には、9回目となるアズワンシンポジウムが開催されます。
ゲストに、共感コミュニティ通貨eumoの共同代表である、新井和宏さんをお招きしてお話を伺ったり、サイエンズ研究所の小野との対談を通して、新しい経済のあり方を探っていきます。
こちらもオンライン(無料)ですので、どうぞお楽しみください。
詳細、お申込みはコチラからどうぞ
来月もオンラインでのお話会を開催予定です。
日程は追ってお知らせいたします。
お楽しみに🍀
- | -