GENOA会議で注目「サイエンズメソッドを世界へ!」②

◆新しい方向を示す流れを、生き生きと生み出せる道②

片山弘子(GEN-Japan代表)



グローバルエコビレッジネットワークのアジア、オセアニア会議(GENOA)で

◆アズワンネットワークがなぜ注目されているのか

会場に集まっていた人たちを紹介します。
スリランカの歴史的な農村自立をはかってきたサラボダヤ運動から新しい世代。文字を読めない女性の経済的自立を図っている人たち。インドからは世界的に著名なオーロヴィルの個性豊かな若者たち。フィリピンやインドネシアからは農村部で資本主義的農業から独立していこうとしている人たち。カンボジアからは内戦によってインテリ層が殺され、社会実態をつくるための人材を育てるところから活動しているグループ。地雷の撤去をしながらコミュニティづくりを支援している学習支援組織。中国からは上海に近い農村部の古い共同体に集まってきた都会の若者が活躍しているサンシャインコミュニティ。台湾からはパーマカルチャーの活動をしている若者たち。韓国からソウル市内で若者たちをつなぐ都市型エコビレッジを模索しているグループ。そして、オーソトラリア、ニュージーランドのコミュニティの人たちがあつまっていました。

そこにイギリスのフィンドフォンからコーシャさん、スエーデン出身の教育部門担当のアンナさん、ドイツやフランスからの活動家も参加してきました。

そこでアズワンネットワークの紹介をさせてもらいましたが、そこで参加者から大きな拍手がわいたので、その反応にとても驚かされました。
なぜ注目されたのか具体的に挙げてみると、都市部でコミュニティビジネスを成功させながら、その職場づくりにおいては人の幸せのための経済活動を模索し実現を見ていること。またコミュニティ内部においては、大きな家族のように機能して、子供から病床にある人まで、お金のために何かを犠牲にしないでよいこと。スペースJOYの紹介には素朴な笑顔でいっぱいの拍手がわいて、アジアの人たちには、この大きな家族のような経済はとても近い感覚なのだろうなあと感じさせられました。

さらに注目されたのが、鈴鹿だけではなくて、各地での会社づくりやシェアハウスの運営に生かされつつあることで、そうした各地の動きがネットワークとして連絡を取り合っていることでした。


中国、韓国から来た若者たちとインド・オーロビルの若者たち
- | -

GENOA会議で注目「サイエンズメソッドを世界へ!」①

GENジャパン代表の片山弘子さん(アズワン鈴鹿コミュニティメンバー)が、グローバルエコビレッジネットワーク(Global Ecovillage Network)のアジア、オセアニア会議(GENOA)に出席しました。会場はタイのWongsanit Ashramで、14か国から50人を越えるメンバーが集い、COP24に出席していたGEN代表と共に、これからの方向性や役割を共有し、展望したそうです。その中で、アズワンネットワーク活動が注目されたと言います。今、世界が求めているものは何か、そして私たちに出来ることは? 片山さんからの報告を2回に分けてお届けします。



◆新しい方向を示す流れを、生き生きと生み出せる道①

片山弘子(GEN-Japan代表)

世界の人口の大半が都市部に集中している中で、いかにグローバリゼーションから独立した暮らしや新しい経済を都市部に生み出していけるでしょう。新しい方向に向けて、人々が安心して進んでいきたくなるように、どう誘導していけるかが緊急課題となっています。



COP24会場でのGENの仲間たち



エコビレッジの仲間とともに@アジアオセアニア

- | -

ものすごく暑いブラジルから、現地の熱いレポート!



サイエンズ研究所の小野雅司さんは、現在、ブラジルでのアズワンネットワーク活動のサポートで現地に渡っています。「ものすごく暑い!」というブラジルからのレポートです。秋にアズワン鈴鹿に滞在したSheilaさん宅でのお話し会と2回連続で開催した「自分を知るためのコース」の様子をどうぞ!


◆サンパウロのSheilaさん宅でのお話会



12月6日はサンパウロへ。
10月に5週間、アズワン鈴鹿コミュニティに滞在していたSheila Konishiさんが呼びかけて実現したお話会。
Sheilaさんとは、今年の7月にサンパウロ・ガイアエデュケーション2018で講演させてもらった時に出会いました。
今回は、Sheilaさんの声掛けで、co-housing,エコ地域づくり、GaiaEducation,コミュニティづくりなどに関心のある人達が25名ほど集まってくれました。
皆、熱心で、次の社会の試みついて、興味を持ってくれたようです。

- | -

「人生の目的って何だろう」韓国ウドンサでアズワン報告会



韓国からサイエンズアカデミーに学びに来ていたジンスンさん。2016年から鈴鹿に留学し「サイエンズ」を学んできました。今年8月にアカデミーを出発し、先日、韓国で、「鈴鹿留学(サイエンズアカデミー)報告会 in KOREA」を、同じアカデミーにいたジンソンさん、グムサンさんと共にサイエンズスクールKOREAの主催で開きました。ジンスンさんからそのレポートが届いています。



浦島太郎は、なぜ竜宮を出て家に帰ったのか?

いくら良い環境だと思っても、そこは浦島太郎のベースにはならなかったのかな。ただ、客としての時間を過ごしただけなのかも。この世界が自分のベースにならないと、いつかはもとに戻るのは自然のことではないか…?
今から伝えたいのは、ベースについての話、世界が変わる話、本来の人間(ベース)に立ち返ることの話――。
- | -

韓国アズワンセミナー「本当に生きたい世界に出会う」

本当に生きたい世界に出会う「アズワンセミナー」


セミナー参加者たちと進行スタッフ

8月19日から24日までアズワンセミナーが開催されました。アズワンセミナーは、サイエンズメソッドを体験しながら、今まで自分に付いていたキメツケや固定観念から外れる過程です。固定やキメツケから離れることで、もともと自分にあった心(本心と言いましょうか)がよりよく見えてくるし、そして、その心を生かして話し合っていきながら、お互い隔てのない間柄になっていきます。そういう風に見えてきた世界は、参加者一人ひとりにとって、どんな感じだったでしょう。

参加者たちの感想を共有します。

◆小さくても始められる

自分の中の疑いや警戒がなくなって、争いも対立もない社会で生きていきたい。一緒に探究していく人たちと、もっとやさしく、もっと気楽に、何でも話し合いながら、自分の願いに関心を持っているその人たちと「小さくても始められるのではないか」という期待感も湧いてきた。その過程はとても軽くて楽しそうな感じ!難しくない、複雑ではない、本当にやさしくて親しい間柄で、誰とも一緒に生きていきたい。(30代女性)

◆幸せにより良く生きたい


アズワンセミナーで学んだこと・学んだ方式を、またもう一つのキメツケや唯一の正解にしたくない。柔軟に、大切な観点の一つとして上手く使いたい。本心は「アズワンのサイエンズメソッドをを維持したい」というより、「幸せにより良く生きたい」ということだから。ただ、今くっきりと見えてくるのは、認識上だけで自分の頭の中で生きている時より、実際を調べようとする時、現われた現象だけを見るよりは「本当は何があるか」と見ようとする時に、ずっと面白いしもっと広まる感じになること。そして、それを分け合いたいということ!(20代女性)
- | -

「U理論」のWEBにアズワン鈴鹿コミュニティの試みが紹介

02.jpg

U理論で世界的に知られる“The presensing Institute(プレゼンシング・インスティチュート)”のWebに、「一つ家計の経済 One Household Economy in city」としてアズワンネットワーク鈴鹿コミュニティの活動が紹介されました。

紹介されたのは、資本主義を超え、すべての人たち、人以外の存在、将来世代も含めたすべての存在の幸福のための経済を創出するためのプラットフォーム「Transforming Capitalizm Lab(トランスフォーミング・キャピタリズム・ラボ)」です。

そこに世界各地でその方向で活動する人たちの先駆的仕事をつなぎ、新しい経済への流れを生み出そうと意図されています。アズワンの試みは、14のプロジェクトの一つとして紹介されました。

プレゼンシングインスティチュートは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のオットー・シャーマー博士たちが中心となって、世界各地の実践家をつなぐネットワーク組織です。本来の人の生き方や社会、未来はすでにある。すべての人、人以外のすべての存在、将来世代も含めた、すべての人たちの幸せに繋がる新しい社会システムを足元から各地に創出しようとしています。



https://www.presencing.org/#/transforming-capitalism-lab


アズワンの試みのページは、
http://as-one.main.jp/suzuka/English/one%20household%20economy.html

「U理論」とは、マサチューセッツ工科大学のオットーシャーマー博士が体系化した手法で、経営学に哲学や心理学、認知科学、東洋思想まで幅広い知見を織り込んだ他に類を見ない理論と言われています。

今日、私たちは、ますます複雑化する社会の中で、世界規模に至る多くの問題を抱えたままです。気候変動、経済格差、貧困、戦争など、誰も望んでいないにも関わらず、その解決策も軌道修正も出来ずにいます。U理論は、「過去や偏見にとらわれず、本当に必要な“変化”を生み出す技術」として今世界的に注目されつつあり、多くは行き詰まるマネージメントにイノベーションをもたらす手法として脚光を浴びていますが、U理論を提唱する「学習する組織」では、資本主義を変革し新たな社会を創造する理論として研究されているのです。

以下、片山弘子氏(アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティ)が寄稿した英文と本人による翻訳文です。(以上、編集部:岩田)
- | -

韓国で「自分を知るためのコース」開催





一人ひとりの心が集まってスクール開催!

「自分を知るためのコース」を開催しました。5人の参加者と日本からスタッフに小林耕一さんとバクジンスンさんが来てくれました。

日本でサイエンズアカデミーに留学しているヨノさんも、しばらく韓国に帰国している間にコースに参加しました。わが町の人々(以下、ウドンサ)のイムジョンアさんも7ヶ月の赤ちゃんと一緒に参加しました。ウドンサの複数の友人が赤ちゃんの世話サポーターとして活躍してスクールオフィススペースを活用して支援しました。ママもしばらく日常から離れて、自分自身をよく調べることができるよう、複数の人の支援と助けを借りて、今回のコースを作っていきました。やはりコースが開かれ、人々が参加するのではなく、一人一人の心と思いが集まってコースが開かれるんだ証明されます。

「自分を知るためのコース」は、自分の考えとは、人間の考えとは、という点を明らかに知っていく。日常で自分はどのように反応しているか探る時間でした。考えて知っていることはなく、実際、自分の感覚はどうなっているかを調べてみる時間でした。複数のテーマに答えが決まっているのではない未知の世界を知っていくという感じでした。

参加者の感想文の一部を抜粋して共有します。
- | -

ブラジル便り7月「自分」「人生」を知るコース&セミナー開催

img2163_file.jpg
サイエンズ研究所の小野雅司さんのブラジル活動レポートです。
6月からブラジルに渡り、カンピ―ナス大学でのアズワン講演会やガイアエデュケーションの講師を務めた後、サイエンズスクールのコーススタッフに入りました。ブラジルでの息吹が伝わってきます。また、アズワンセミナーも開催されています。

◆「自分を知るためのコース」開催


7月7日
サイエンズスクールブラジルの「自分を知るためのコース」が終わりました。ブラジルの地にも、サイエンズメソッドの種が蒔かれ、芽吹いてきています。
新しい知性の使い方により、執われキメつけから解放された自由で、安心。満足の人生・社会が、一人ひとりの中に描かれてきたようです。
人知革命、地球の裏側でも始まっています。










◆「人生を知るためのコース」開催


7月13日
サイエンズスクールブラジルの「人生を知るためのコース」6日目。
人とはどういうものかを知ることで、安心・満足で、一生を豊かに成長していける人生が見えてきました。
ブラジルでの新しい社会づくりのベースができつつあるのを嬉しく思います。
明日で終了ですが、僕は今日の夕方(日本時間早朝)にブラジルを出発です。
約4週間のブラジル滞在、充実した豊かな満たされる時を過ごさせてもらいました。
- | -

ブラジル便り「ガイアエデュケーション・サンパウロ」で講師



サイエンズ研究所の小野雅司さんは只今ブラジルで活動中!ユネスコGAP教育プログラムで世界的に広がっている「ガイアエデュケーション」の「サンパウロ2018」の講師をしてきました。その一報です。




29日夜は、「ガイアエデュケーション・サンパウロ2018」の講師としてサンパウロの生物学研究所へ。
ブラジルでは全国14カ所の会場でガイアエデュケーションが開催されているそうです。サンパウロでは市の後援もあり、安い費用で、市の施設を使って開催されていることもあり、参加者が60名以上になっています。
4月から始まって、今回が5回目の講座です。
この夜の講座のテーマは「繁栄するコミュニティ」

ホメウの話の後、僕もコミュニティづくりの核心である人間関係について話をさせてもらいました。
親しい雰囲気と、熱心な姿勢が伝わってきて、夜遅くまでの講座でしたが、充実した学びの場になった感じがしました。

5回の座学と、約1週間のエコビレッジでの研修というプログラムです。アズワンセミナーもその研修の一つの場所になっていて、9月のセミナーに参加するよと3~4人の人たちから声を掛けられました。(小野)

- | -

ブラジル便り6月「カンピ―ナス大学で講演会」

ブラジルタイトル01.jpg

サイエンズ研究所の小野雅司さんは、現在ブラジルでのアズワンネットワーク活動をサポート中! その一報が届きました。カンピーナス大学などで講演会が開かれるなど、アズワンへの関心が寄せられています。



◆サンパウロでミニ講演会



6月21日夜は、サンパウロの住宅街のお宅でのミニ講演会。
社会学者、新聞記者、禅宗の尼さんなど都市部で新しいコミュニティづくりを目指す人、環境運動家など、15名が集まってくれました。
束縛や強制から解放された世界に興味津々の様子でした。
時間をはるかにオーバーしても、質問が絶えないくらいに続き夜がふけていきました(笑)。










◆30年ぶりの再会


30年前に、時と場を共にしたことのあるデビが講演会に来てくれました。
彼は今、新聞記者。
嬉しい再会。

◆カンピーナス大学で講演会



6月24日カンピーナス大学で講演会。カンピーナス大学の教職員組合の有志60名がco-housing(垣根開放団地)を目指すグループが主催してくれて、他のco-housingを目指す人達、エコビレッジに住む人達など、熱心な人達が約70名が集まってくれました。
昼食後には、30名以上の人が残り、新しい暮らし方について熱心に交流する機会が設けられました。
今日講演会に来た人の中から3~4名が7月のアズワンセミナーに参加することになります。楽しみですね。
- | -
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>