アズワンネットワークニュースvol.14

この秋、鈴鹿では雨の日が多いのですが、晴れた日、一段と気持ちの良さを味わっています。
今月は各地からアズワンネットワーク活動の様子が、日本の北から南、そして海外からも毎日のように舞い込んできます。
「争いのない幸せな世界」を実現するための世界的なネットワークの鼓動が同時多発的に聞こえ出しているかのようです。



◆一人の願いから…
韓国 江華島で、ユ・サンヨン夫妻が、2009年からペンション経営をしながら、「争いのない一つの世界」の実現を願い、サイエンズ研究所、サイエンズスクール、アズワン鈴鹿コミュニティと繋がりながら活動してきました。本気で次の社会を考える人を探し求めて、8年かけて心ひとつで一緒にやれるメンバーが見つかり、新たなステージを迎えようとしています。
韓国と鈴鹿コミュニティの交流も更に活発になってきています。


8年にわたる熱い想いが花開く アズワンネットワークKoreaの今
「住宅建設の立場から人の幸せを!」韓国でアズワン紹介
「安心する間柄」どう作る? 韓国スンチョン新聞に紹介

◆福岡で「ひとつの世界」実現への一歩
アズワンネットワーク福岡では「サイエンズ」に触れたメンバーが、もっと自分たちの暮らしや、活動へ「サイエンズ」を活かしたいと、サイエンズ研究所の協力の元、2日間にわたるミーティングが持たれました。


アズワンネットワーク福岡が熱く動き出した

◆北の大地で持続可能なコミュニケーションを探る感動の2日間
アズワンネットワーク北海道の窓口の及川修司さんが、北海道エコビレッジ推進プロジェクトと共に、「おふくろさん弁当」社長係 岸浪龍さんを招いて、講演会、グループワークを開催しました。


アズワンネットワーク北海道主催で「おふくろさん弁当」講演会
余市エコカレッジで「人が人らしく働ける会社」を考える


◆本当の自分をどこまで知っていますか?
アズワンセミナーでは、知識や経験を前提にしないで、そこにとらわれずに、ゼロから、実際や本来や本当を探究します(そこから理想の実現までのプロセスを「サイエンズメソッド」と言います)「本当の自分をどこまで知っていますか?」と問われたらどうですか? 自分のことは自分が一番わかっていると言えますか? そこをゼロから探究するとどうなるでしょう?
現在、ブラジルでは、10月28日からアズワンセミナーが開催中。

本当の自分をどこまで知っていますか?


◆サイエンズスクールで学ぶサイエンズメソッド
アズワンセミナーで「サイエンズメソッド」に触れると、「サイエンズメソッド」があらゆることに応用できることが明らかになります。「サイエンズメソッド」を使える人になりたいと、次のコースへ参加する人が増えています。また、韓国では、11月12日から内観コースが開催されます。

人生・生き方の探究
楽しく、深く、「ほんとうは、どうだろう?」
もっと、自分らしく~自分を知るためのコース


◆アズワンネットワーク鈴鹿では
介護や福祉の現場から研究を重ねているスペシャリスト・堀田聰子さん(慶応大学健康マネジメント研究科教授)を招いて講演会が鈴鹿市で開かれました。きっかけは「理想の暮らしを語る会」の活動を続けている中井正信さんの想い。一人の願いから広がりそれが実現していく。


願いは届く!人間中心のケアと街づくりへの第一歩
気持ちを知りさえすれば『どんな時にも命は輝く』
企業での人権教育――「幸せに働く会社」モデルに考える
森を守る!未来の里山プロジェクト―ツリーハウス作り
「サイエンズメソッド」を体験する探訪DAY

◆「場の研究」で生まれた「与贈」の考え方に大きなヒントが(新潟)
「与贈」循環による社会を「哲学塾」で考える

★アズワン鈴鹿コミュニティが「しあわせの経済フォーラム」へ
11月11日、12日で「しあわせの経済 世界フォーラム2017in東京」が開催されます。12日の分科会、「日本のローカリゼーションを実際やってみて地域はどう変わったか」で、ヘレナ・ノーバーグ=ホッジさんと共にアズワンネットワークメンバーが登壇します。また11月15日は「しあわせの経済世界フォーラム連動企画in 鈴鹿」が開催されます。


「しあわせの経済」世界フォーラム2017【2日目分科会b-3】
11.15しあわせの経済世界フォーラム連動企画in 鈴鹿

******** 『アズワン』に触れる、知る、入口コーナー *******
「ゼロからの探究会」
アズワンミーティング@アズワンネットワーク東京
●11月19(日) 連絡先:080-5503-3015(城石)

探訪DAY「アズワン鈴鹿コミュニティを訪ねてみませんか!」
●11月 3日(金)~ 5日(日)
●11月11日(土)~12日(日)
●11月18日(土)~19日(日)
●11月25日(土)~26日(日)

アズワンセミナー「わたしらしく生きるために」
●11月18日(土)~11月23日(木)
●2018年1月3日(水)~1月8日(月)

**************************************************
☆アズワン鈴鹿コミュニティでの教育プログラム
【第11期】持続可能な社会づくりカレッジ
●2018年2月23日(金)~25日(日)

**************************************************

*配信停止やアドレスの変更は以下より出来ます。
→→→ 【メルマガ配信フォーム】


*ご意見、ご感想は、下記メールアドレスまで
===================================
アズワンネットワーク事務局
〒513-0828 三重県鈴鹿市阿古曽町14-28 SCS内
E-mail as-one@gw.main.jp
URL   http://as-one.main.jp/
===================================
- | -

「与贈」循環による社会を「哲学塾」で考える


「哲学塾2017」で講演する清水博先生(場の研究所所長)

「与贈」で出来る「居場所」は「コミュニティづくり」そのもの

           アズワンネットワーク活動広報部 岩田隆

大型で強い台風21号が接近中の10月22日、新潟市で開催された「哲学塾2017」という、とてもエキサイティングな集まりに行ってきました。
「場の研究所」と「株式会社博進堂」さんの共催で開かれ、私は初めて「場の研究」というものに触れました。その面白さにシビレています。

「場の研究所」は、これからの新しい社会、人々、国際社会、地球のために、最も大切な思想とその方法を研究している所です。その所長さんが清水博先生。生命を捉えなおし、場の研究へと発展させ、「与贈」という考え方を生み出しました。その与贈循環による社会を提唱しています。「与贈」とは、見返りを求めずに一方的に贈ること、先生の作られた言葉です。この「与贈」が今回のキーワードでした。

- | -

余市エコカレッジで「人が人らしく働ける会社」を考える

「持続可能な暮らしと社会」の推進を目的に、コミュニティモデルの創造および普及啓発の活動を行う "北海道エコビレッジ推進プロジェクト"があります。その企画で「第7回余市エコカレッジ」に、「おふくろさん弁当」の岸浪龍さんが招かれ講演会や講座などが開かれました。その様子を北海道エコビレッジ推進プロジェクトのFacebookから紹介します。

このプロジェクトを進めている一人がアズワンネットワーク北海道の及川修司さんです。「みんなが幸せになる会社づくりのカタチ」講演会は、NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクトとアズワンネットワーク北海道の共催で開催されました。2日目は北海道エコビレッジ推進プロジェクト主催の講座が開かれました。



常識が壊されたワークショップだった?

10/28(土)~29(日)第7回余市エコカレッジが終了しました

今回のカレッジも豪華な講師をお招きしました!
三重県で、新しい都市型エコビレッジとして注目されるアズワンネットワーク鈴鹿コミュニティから、「おふくろさん弁当」というお弁当屋さんで「社長係」を務める、岸浪 龍さん。
上司も規則も命令もない会社!?そんな会社あり得ない!と、誰しもが思うでしょう。。。
しかし、実在しているのです!
「人が人らしく働ける会社」を目指して、企業されたという岸浪さん。「人の気持ち」を大切にすることで、誰しもがのびのびと能力を発揮しながら働くことができ、結果として、業績も上がったと言います。
目から鱗が出るような講演の後は、コミュニケーションに関するワークショップへ。
テーマは「怒り」。
「最近、苛々したこと」「怒ったこと」を一つ挙げて、「なぜ、怒ったのか?」、「実際に起きた出来事」と「自分の中で起きたこと」を整理し、掘り下げていきます。
怒ったり、苛々する原因が実は「〇〇だから△△に違いない」「普通は〇〇であるべき」(でもその「普通」の基準は自分で決めたもの)など、実は自分の中だけで価値を決めたり、思い込みしていることなのです。
普段と全く違う思考回路を使ったため、ワークショップが終わった後は皆さんぐったり。自分の中の常識が壊されていく瞬間でした。
持続可能なコミュニティは、持続可能なコミュニケーションから。今回のカレッジで学んだことを肝に銘じて、今後の活動にも活かしていきたいです。
皆さん、お疲れ様でした!(北海道エコビレッジ推進プロジェクトさん)
yoiti00_s.jpg
- | -

10月アズワンミーティング@アズワンネットワーク東京のお知らせ

『自分(人)と社会について話し合う会』
~ アズワンミーティング@アズワンネットワーク東京
 
アズワンミーティングは、ちょっと、日常から離れて、日頃の自分を振り返って見たり、他の人の声に耳を傾けてみたり、本来の自分や社会を知ろうとする人たちの探究、交流の場です。
人や組織・コミュニティ、社会の中で、「ん?」と疑問に思った事、心に引っかかった事など何でも出し合い、気づかないうちに当たり前になっている事を見直し、実際は本来はどうだろう?と、一緒に探ってみませんか?
家族やパートナー・職場・団体組織内の豊かな人間関係やコミュニケーション(NVCなど)、持続可能な社会やコミュニティ(トランジションタウン、エコビレッジなど)に関心のある方など、どなたでもご参加ください!
◆日時:10/29(日) 
●午前 9時半~12時 サイエンズスクール参加者(アズワン研究会)
 *資料にサイエンズNo.4「as one一つの社会」の本を使用することがありますのでお持ちの方はご持参 
  下さい。
 *12時~13時は昼食
●午後13時~16時 どなたでも参加自由(『自分(人)と社会について話し合う会』)
◆参加費:無し
◆昼食:お飲み物、食事をご持参ください(持ち寄り歓迎!)
◆場所:西東京市 下保谷福祉会館 和室(保谷駅から徒歩10分程)
東京都西東京市下保谷4丁目3-20、電話 042-422-8338

◆連絡:アズワンネットワーク東京
携帯 090-3108-0930(永野)、080-5503-3015(城石)、080-3390-6801(林)
●アズワン(as one)ネットワーク http://as-one.main.jp/HP/ は、本質的なことを探り実現をはかる「サイエンズ(SCIENZ)」という考え方を元に、「世界中のみんなで幸せになろう」という趣旨に賛同する人達のネットワークで、各地の活動や研究内容の交流も行っています。その試みとして、三重県鈴鹿市に、誰もが怒りや争いなく豊かに暮らせる持続可能な社会の実現を目指して活動している「鈴鹿コミュニティ」と、人の成長をサポートする「サイエンズスクール」があります。
- | -

アズワンネットワーク福岡が熱く動き出した

6905011753720.jpg
★レポート アズワンネットワーク福岡 窓口 竹中高子★
はじまりは・・・
今年の3月にアズワンネットワーク福岡が密かに立ち上がりました。その半年ほど前から、おふくろさん弁当の本の出版効果もあり、福岡市近郊ではアズワンに興味を持つ人が続出。毎月のようにアズワンについてのお話会や勉強会が続きました。

お話会や勉強会に来た人の数は総勢80人ほど。アズワンネットワーク事務局の北川道雄さんやGEN-Japan代表理事の片山弘子さん、北九州からアズワン留学中の吉岡和弘さんが何度も足を運んでくださり、アズワン鈴鹿コミュニティのこと、サイエンズスクールのことを広めてくれました。

福岡県には3か所のアズワンネットワークの拠点がありますが、アズワンネットワーク福岡は、福岡市と福岡市近郊の人ということに一応なっています。フェイスブックグループのメンバーは多いのに、なぜか鈴鹿まで行った人は少ないので、私が3月にアズワンセミナーを受けると、そのままアズワンネットワーク福岡の窓口ということになりました。
278804.jpg
サイエンズメソッドを学びたい!
アズワンネットワーク福岡と言っても、私自身誰がメンバーなのかよく分からないし、そんな名前が付いていることも知らない人が多いんじゃないかな?そこがアズワンっぽくて気に入ってはいるのですが(笑) それでも、ここ1年近く毎月のように検討会をしていたので、熱心なメンバーはだいたい決まってきています。
子連れのお母さんも多いので、鈴鹿まで行くよりも福岡で学びたいという人が多いのが特徴です。小さい子がいると合宿も難しいので、「日帰りコースで検討会をやって欲しい!」というみんなの要望を、ようやく10月に実現することができました。
- | -

アズワンネットワーク北海道主催で「おふくろさん弁当」講演会

アズワンネットワーク北海道主催で、窓口の及川修司さんが「おふくろさん弁当」 社長係 岸浪龍さんを招いての講演会を明日開催します。(NPO法人 北海道エコビレッジ推進プロジェクト共催)
「一人ひとりの個性が発揮され、活かされる、その仕組みとは何か、おふくろさん弁当で具現化されている部分がありますよね。そこを一般の人にも聞いてもらいたい。講演会翌日には、えこびれっじ活動を一緒にやっているメンバー向けに岸浪さんと共にグループワークをします。テーマは『話し合いとは?』です。内面を大事にしている、そこを実践できるスキル、価値観を体験してもらいたい」
そのように窓口の及川氏は願ってます。
アズワンネットワークが目指す世界を、サイエンズメソッドを使って、その地域に実現しようとする活動の一つです。
22789056_1723502817671568_6835021454996330874_n.jpg
- | -

「住宅建設の立場から人の幸せを!」韓国でアズワン紹介

建設側中心の住宅建設から、居住者と共に建てる住宅へ、更に、居住後の快適な暮らし方や、人の本当に幸せとは、を考えが発展してきた韓国の建築家キ・ノチェさんがいます。そのキさんの招待でサイエンズ研究所の小野雅司さんが講演に呼ばれ、アズワン鈴鹿コミュニティの実践例やサイエンズメソッドなどを紹介しました。小野さんのレポートをどうぞ。


韓国の建築家キ・ノチェさん(右)と小野さん

韓国レポート サイエンズ研究所 小野雅司

10月20日、21日ソウルで開催された住宅協同組合(Housing co-op)の特別フォーラムに招待されました。
今回の招待のキッカケは、韓国の建築家キ・ノチェさんが、今年の2月、アズワン鈴鹿コミュニティを訪問したことから始まりました。
- | -

8年にわたる熱い想いが花開く アズワンネットワークKoreaの今

SCIENZ SCHOOL KOREA
scienzkorea.jpg
今、アズワンネットワークKoreaでは30代の若者が中心になり「一つの社会」実現へ向けての活動が「サイエンズスクールKorea」の運営を活発化することで本格的に動き出している。
そのメンバーの一人、ぺク・フンミさんのレポートを紹介する。


この4月アズワン留学を終えて帰国したジョン・ジェウォン、イ・ソンヒ一家がユ・サンヨンさんとユキさん夫婦が住んでいる江華島へ、この九月初頭に引越した。サンヨンさんとユキさんは、8年前から江華島でペンション経営をしながら、韓国でもアズワンネットワーク鈴鹿コミュニティのように「一つの社会」を実現していく土台を作りたいと、サイエンズ研究所と連携しながら活動している。そこに若者4人の心が集まった。それによって、現在のサイエンズスクールkoreaも活発に運営されている。 今までも毎年2、3回程度着実に韓国でコースが開催されたが、ごれからは毎月1回以上の既存のコースの開催をサイエンズスクールkoreaとして、韓国の実情に適ったプログラムを構想して開催することに力を注ぎたい。その一環として、先月9月28日から3泊4日間「サイエンズ入門」集中輪読会合宿がこれまでのセミナーやコースの参加者を対象に開かれた。


ユ・サンヨンさんが経営する江華島のペンション駐車場にて
korea.jpg
- | -

本当の自分をどこまで知っていますか?



Nさんの変化

「自分のことをどれくらい知っていますか?」
10月度アズワンセミナーの開講式で、挨拶に来たSさんが参加者に投げかけた言葉です。
改めて聞かれると、立ち止まって考えてしまうでしょうか。
普段、思っている自分、意識に上る自分、人から思われている自分、過去の自分、潜在意識にある自分、そして未来はどうなっていくか未知の自分……。一言「自分」と言っても、様々な面が浮かびます。
その自分を自分がどんな風にとらえているのか。10月7日から開催されたアズワンセミナーに参加した一人の変化を取り上げてみました。
- | -

願いは届く!人間中心のケアと街づくりへの第一歩 


10月3日、介護の日 市民公開講座 講師の堀田聰子さん

10月3日、鈴鹿市文化会館けやきホールで、「介護の日 市民公開講座」が開かれました。鈴鹿亀山地区介護支援専門員協会の主催で、「設立10周年記念」イベントです。講師は、堀田聰子さん。介護や福祉の現場から研究を重ねているスペシャリスト(慶応大学健康マネジメント研究科教授)で、「私の暮らしとこれからの社会~年齢を重ねても、住み慣れた場所で暮らし続けるために~」をテーマに講演しました。


鈴鹿市文化会館けやきホールで

この講演会の開催を誰よりも心待ちにしていた人がいました。「理想の暮らしを語る会」の活動を続けている中井正信さん(アズワン鈴鹿コミュニティ)です。堀田さんの介護や福祉に対する見方や考え方に響くものがあったからです。

堀田さんの主張は、
「介護や福祉の仕事がいかにクリエイティブなものなのか、地域社会に新たな循環を生んでいける可能性に満ちている」
「地域包括ケアシステムの構築とは人間復興の文化的な運動ではないか」
「患者とか専門職とかを超えた一人の人間としてその関係性の中で人間中心のケアと街づくりを追求していくことが極めて重要だ」
と語っています。
- | -
1 2 >>